欧州市場参入モデル「TORQUE」を初展示京セラ、MWC2015の出展のお知らせ
TORQUE (KC-S701)【写真詳細】
京セラ株式会社は、3月2日からスペイン・バルセロナで開催される世界最大級の通信関連展示会「Mobile World Congress 2015」に今年も出展します。
今年は先日発表した欧州市場進出第1弾となる「TORQUE (KC-S701)」をはじめ、ソーラーチャージをコンセプトにした高耐久スマートフォンのプロトタイプや、デザインコンセプトモデルも披露いたします。主な展示内容は、以下の通りです。
■欧州市場参入モデル
・高耐久スマートフォン 「TORQUE (KC-S701)」
※2月12日に報道発表したモデルです
■プロトタイプ、デザインコンセプト
・ソーラーチャージを可能にした高耐久モデル(プロトタイプ)
フランスのSunpartner Technologies社と共同開発した太陽光で充電する高耐久モデルのプロトタイプです。同社の独自技術「Wysips Crystal」を活用することで透明なフィルム型ソーラー発電モジュールを端末フロント側に搭載できるため、これまでにない自由度のあるデザインを実現。ベースモデル「TORQUE (SKT01)」のデザインそのままでソーラーチャージを可能にしています。過酷な自然環境や作業現場など充電が困難な場所での電力消費の抑制を検討したプロトタイプです。
・Windows Phone 8.1をインストールした高耐久モデル(プロトタイプ)
・高耐久スマートフォンの様々な可能性や利用シーンを想定したデザインコンセプト
この他、京セラがグローバルに展開している現行ラインナップを展示いたします。
■Mobile World Congress 2015概要
会期:2015年3月2日~5日/場所:スペイン・バルセロナFira Gran Via HALL5 - 5D09
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施