App Annie(TM)、アプリ市場の動向をまとめた App Annie Indexの最新版を公開
「LINE ポコパン」が好調【写真詳細】
App Annie(本社:中国北京、CEO:Bertrand Schmitt)は本日、iOS App StoreとGoogle Playの両アプリストアにおけるアプリ市場の動向をまとめた分析記事、App Annie Indexの最新版を当社ウェブサイト上に公開しました。
App Annie Indexは大きく分けるとゲーム編とアプリ編(ゲーム以外のアプリが対象)に分かれており、2013年7月のiOS App StoreとGoogle Playにおけるパブリッシャーやアプリのダウンロード数と売上のランキングを公開しております。世界規模でのランキングとなっておりますが、日本発のメッセージアプリであるLINEの存在感が目立ちます。また、ゲーム編では、「パズル&ドラゴンズ」がGoogle Playの売上ランキングにおいて世界1位を維持しています。
■App Annie Index: 2013年7月
ゲーム編:この夏はレーシングゲームが上位に
http://blog.appannie.com/app-annie-index-games-july-2013/
アプリ編:メッセージアプリの争いが熾烈に
http://blog.appannie.com/app-annie-index-apps-july-2013/
※それぞれの記事は英文です。要約は以下をご参考ください。
■ゲーム編のハイライト
<3つのレーシングゲームがトップ10にランクイン>
7月はレーシングゲームから新作が2本、馴染み深いタイトルが1本ランクインしていました。夏のゲームランキングに映画とのタイアップ作は欠かせませんが、7月のiOSのダウンロード数ランキングで9位だった「Turbo Racing League」は、スピードに目覚めたカタツムリを主人公にしたドリームワークスのアニメ映画をもとに作られています。また、エレクトロニック・アーツの「Real Racing 3」は新しいゲームモード追加などの更新を行いトップ10に返り咲いています。一方、Google Playのダウンロード数ランキングではDoodle Mobileがリリースした「Fast Racing 3D」が3位となっています。
<夏休みの影響で子供向けゲームのパブリッシャーが躍進>
7月は夏休みが始まったこともあり、子供向けのゲームを制作しているパブリッシャーがiOS App Storeの上位に駆け上がっていました。Tiny Piece、Disney、Ninjafish Studios、TabTaleといったパブリッシャーが子供向けゲームで成功しています。
<新たなLINEゲームがGoogle Playの売上ランキングに>
「LINEポコパン」は6月から79ランク上昇し、「LINEウィンドランナー」、「LINE POP」とともにGoogle Playの7月の売上トップ10にランクインしました。LINEはGoogle Playの売上ランキングに複数のゲームをランクインさせている唯一のパブリッシャーで、パブリッシャーランキングでも2位でした。
■アプリ編のハイライト
<Androidが新興市場におよぼす影響>
Google Playでのメッセンジャーアプリ間の争いが世界規模で勢いを増しています。最近のIDCの調査によると、四半期ごとのスマートフォン世界出荷台数では、2013年第二四半期は一年前の2012年第二四半期に比べて50%増加しており、出荷台数の80%近くをAndroid OS搭載モデルが占めています。Android OSを採用することでスマートフォンメーカーはソフトウェア制作のコストを抑えられるので、新興市場での成長につながっています。Androidが新興市場で受け入れられることは、パブリッシャーにとって新たなユーザー開拓のチャンスであり、また、Google Playランキングでの競争がさらに増すことにもなります。
<世界を制するメッセンジャーアプリ>
Google Playのメッセンジャーアプリ市場は選択肢があふれています。Google Playのダウンロード数トップ10のうち6つがメッセンジャーアプリで、3つがソーシャル系のアプリでした。メッセンジャーアプリの市場は賑わいを見せていますが、各パブリッシャーは差別化に懸命で、手つかずの新興市場をターゲットにし、ユーザーがこのアプリなしでは考えられないと感じさせるようなユニークな経験を提供しようとしています。各パブリッシャーが世界規模での独占を一度に行うことは無理でも、少なくとも一地域での独占を実現しようとしているのは明らかで、ゲームやEコマースを統合したり、TVコマーシャルを大々的に投下したりしています。世界中の誰もが使っているメッセンジャーアプリとなるために、Kakaoは日本で、LINEはインドで、WeChatは中国国外で、WhatsAppはアルゼンチンで奮闘しています。
<iOSのトップ10パブリッシャーに2社があらたにランクイン>
7月のiOSのダウンロード数トップ10において、2社が大きく順位を伸ばしていました。Tap Nationは、フォルダ保護機能を持った「Screen Lock Free」でパブリッシャーランキングの8位に、中国のBin Wangはクイズ形式の教育アプリで10位になっていました。
■App Annieについて
App Annieでは、アプリおよびデジタルグッズ市場向けのビジネスインテリジェンス製品を再発明しています。App Annieのデータと製品は業界標準で、上位100位のiOSパブリッシャーの90%以上に使用されています。275,000を超すアプリが日々、ダウンロード数、収益、ランキング、レビューをトラッキングするのにApp Annie Analyticsを使用しています。アプリストアにおける当社は今までのどのアプリストアのマーケットデータ会社よりも多いダウンロード数と収益をトラッキングしており、その規模は200億以上のダウンロード数と53億ドル以上の売上にのぼります。App Annieは株式非上場のグローバル企業で、北京、サンフランシスコ、東京、ロンドン、香港、ソウルのオフィスに100人以上の社員がいます。詳細につきましては、 http://www.appannie.com/ をご覧ください。当社のブログやTwitter(@appannie)もございます。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先:】
App Annie 日本オフィス広報担当
E-Mail: jp.contact@appannie.com
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
App Annieの記事
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施