北米向け高耐久スマートフォン「DuraForce PRO 3」「iF DESIGN AWARD 2023」を受賞
DuraForce PRO 3【写真詳細】
京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫)は、北米市場にて2023年7月13日より販売開始の法人向けスマートフォン「DuraForce PRO 3」(デュラフォース プロスリー)が、このたび、ドイツのデザイン賞「iF DESIGN AWARD 2023」を、プロダクト部門「Telecommunication」カテゴリにて受賞しましたので、お知らせいたします。
iF DESIGN AWARDは、ドイツのハノーバー工業デザイン協会が主催するデザイン賞で、全世界の工業製品を対象に審査する、最も著名で権威ある国際的なデザイン賞の一つとして知られています。
DuraForceシリーズは、今回の受賞で「DuraForce PRO」、「DuraForce PRO 2」、「DuraForce ULTRA 5G」に続き、4機種連続での受賞となります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/361372/img_361372_1.png
■「DuraForce PRO 3」の特長
DuraForce PRO 3は、産業労働者などの法人向けに2023年7月13日より販売開始の高耐久性スマートフォンです。ミリ波5GやWi-Fi 6Eなどの高速通信対応により大容量のデータ通信が可能で、業務における円滑なコミュニケーションを実現します。また、マクロ搭載の3つのカメラと、グリップ性の高い本体は、さまざまな労働現場での作業を効率化します。耐反射・耐摩耗のOLEDスクリーン、ケースフリーで使える高耐久設計、フロントステレオスピーカー、SOS機能など、作業従事者の求める最新機能を汎用性の高い小型サイズに集約しました。さらに、前機種から本体サイズをそのままに、約30%以上バッテリー容量をアップしました。
作業現場での業務においてもロボティクスやAIの進化により、単純な業務が減り、さまざまなデータを扱う複雑な業務が増えており、今後は、高速データ通信に対応した汎用性の高いデバイスが必要となります。DuraForce PRO 3は、スマートフォンとしての利便性に加え、建設現場、運輸作業、警察・消防などの公共の安全を守る仕事、工場など、幅広い業務において求められる機能を搭載し、使用者の円滑な業務遂行に貢献します。
※「DURA FORCE」は京セラ株式会社の登録商標です。
※ Wi-Fi(R)はWi-Fi Allianceの登録商標です。
■「DuraForce PRO 3」の製品情報については、以下のサイトをご覧ください
https://kyoceramobile.com/duraforce-pro-3/(英語)
■ iF DESIGN AWARDの詳細については、以下のサイトをご覧ください
https://ifworlddesignguide.com/(英語)
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化