京セラ製高耐久スマートフォン「TORQUE(R) G04」 ソフトウェアアップデートを実施
アップデートイメージ【写真詳細】
京セラ株式会社が製品化し、現在KDDI 株式会社より発売中の「TORQUE(R) G04」のソフトウェアアップデートが本日、2020 年1 月28 日(火)から開始されますのでお知らせいたします。今回のアップデートにより、指定のトランシーバーアプリを利用した際、本体側面のダイレクトボタンを押すだけで、ワンタッチで通話が可能になります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/204228/img_204228_1.png
※画面イメージはBuddycom の通話画面です。
独自の耐衝撃、耐荷重、耐海水の試験をクリア。高い耐久性を実現しており、建設現場、警備、流通などのビジネス現場での利用に適しています。通常のスマートフォンで、トランシーバーアプリを利用する場合、(1)スリープ解除 (2)ロック解除 (3)アプリ起動 (4)通話ボタンをタップという複数の操作が必要となり、現場での緊急の連絡時に課題がありました。今回のバージョンアップにより、「TORQUE(R) G04」では側面のダイレクトボタンを押すだけで、ワンタッチでトランシーバーアプリを起動・通話が可能※1 となり、トランシーバー専用機と同じ使い勝手を実現しました。これにより、大人数への一斉指示や情報共有が必要なビジネス現場でさらに便利に活用いただけます。
■ダイレクトボタンによる通話が可能になるアプリ一覧
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/204228/table_204228_1.jpg
■「TORQUE(R) G04」の詳細については、ホームページをご覧ください。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/g04/
※1 事前にアプリのダウンロード、利用契約が必要です。
※「TORQUE」は京セラ株式会社の登録商標です。※記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘




































