Red Dot Design Awardを受賞
DuraForceXD画像【写真詳細】
このたび、当社が米国で展開する高耐久ファブレット「DuraForce XD(デュラフォース エックスディー)」が、ドイツ、エッセンのDesign Zentrum Nordrhein Westfalen(ノルトライン=ヴェストファーレンデザインセンター)が主催する国際的なプロダクトデザイン賞である「Red Dot Design Award (以下、レッドドット・デザイン賞)」を受賞いたしました。
1955年に創設された「レッドドット・デザイン賞」は、同センタ―がデザインの革新性、機能性、人間工学、エコロジー、耐久性など9つの基準から審査し、「プロダクトデザイン」、「コミュニケーションデザイン」、「デザインコンセプト」の3つの部門で授賞を行っています。また、受賞製品はエッセンの歴史的なツォルフェアアイン炭鉱業遺産群の構内にある「レッドドット・デザイン・ミュージアム」に展示されます。
今回、「DuraForce XD」は、法人向けファブレットのコンセプトと、堅牢で卓越したデザインが評価され、Red Dot Award : Product Design 2016(産業機器/ロボティクス部門)を受賞いたしました。
■DuraForce XDの特長
本端末は、京セラ初の法人向けファブレット端末で、2016年1月より米国通信キャリアAT&T向けに提供しています。5.7インチIPS液晶タッチパネルを搭載した大画面と片手で通話ができる高い操作性が特長で、屋外の作業現場などでもWEBやビジネス文書の
閲覧と通話がこの一台で可能となります。
米国国防総省が定める規格(MIL-STD-810G)※1に準拠する高い耐久性能に加え、大型プラントや化学工場等、可燃性のガス、蒸気が存在する場所でも使用できる防爆規格にも準じております※2。さらに、濡れた画面やグローブをした状態でも操作ができ※3、過酷なビジネス環境下からアウトドアユースまで安心してお使いいただけます。
■DuraForce XD:http://www.kyoceramobile.com/business/duraforce-xd/(英文)
※1 米国国防総省が定める規格【MIL-STD-810G】の11項目(Dust(粉塵)、Shock(落下)、Vibration(振動)、High Temperature(高温)、Low Temperature(低温)、Blowing rain(風雨)、Low pressure(低圧)、Solar radiation(太陽光照射)、Salt fog(塩水噴霧)、Humidity(湿度)、Water Immersion(浸漬))に準拠した試験を実施。本製品の有する性能は、試験環境下での確認であり、実際の使用時、すべての状況での動作を保証するものではなく、無破損・無故障を保証するものではありません。
※2 可燃性ガス等が存在する場所において、異常時に端末が原因となって爆発を引き起こすことを防ぐ防爆規格【Non-incendive, Class I, Divsion 2, Group A-D, T4】に準拠。該当の場所では充電およびUSBポート、イヤホンジャックのご使用、電池蓋の開閉は行わないでください。 ※3 厚さ3mmまでのグローブによる入力を認識します。すべてのグローブでの動作を保証するものではありません。また、精度については個人差があります。グローブの種類・状態によっては操作しにくい場合があります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化