京セラドキュメントソリューションズが 「健康おおさか21推進府民会議会長賞(優秀賞)」として表彰される
キャラクターと表彰【写真詳細】
京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:九鬼 隆)は、記念すべき第1回「大阪府健康づくりアワード」において「健康おおさか21推進府民会議会長賞(優秀賞)」を受賞しましたのでお知らせいたします。
大阪府が推進する健康計画の一環として、2015年に創設された「大阪府健康づくりアワード」は、大阪府域での自主的、主体的な健康づくり活動の奨励・普及を図るために、地域や職場で活動を積極的に行っている団体を表彰する制度です。
当社は、平成27年よりさまざまな健康増進活動をおこない、「健康企業」の実現を目指しております。まずは、社員一人ひとり自らが健康に関心を持ち、食生活や運動、休養、嗜好などの生活習慣を主体的に見直すことのできるよう、9月を健康月間と定め、肺年齢測定、禁煙チャレンジ、毎日体重測定キャンペーン、ダイエットセミナーなどの各種イベントを開催し、日頃から社員の健康に対する意志向上を図る取り組みを行っています。また、日頃の運動不足の解消や社員間のコミュニケーション向上を目的とした、スポーツ大会や運動会なども実施しており、社員がイキイキ・ワクワクした生活が送れる健康増進活動が評価され、今回の受賞となりました。
今回の受賞を励みに、「健康企業」実現のため、社員一人ひとりの健康増進活動への取り組みをさらに進め、模範的な企業をめざしてまいります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施




































