MDMサービス「MoDeM」、端末管理状況ダッシュボード機能追加
端末管理状況ダッシュボード機能【写真詳細】
株式会社アセントネットワークス(所在地:東京都千代田区)は、MDM(モバイルデバイス管理)サービス「MoDeM(モデム)」( http://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/ )をバージョンアップし、デバイスの状態を一目で確認できる、端末管理状況ダッシュボード機能を追加しました。
デバイスの管理状況、OS、エージェントバージョン、通信状態などを一目で確認できるダッシュボードを追加し、端末管理状況をスムーズに確認できるように改善しました。
【端末管理状況ダッシュボード】
バージョン3.0でWindows 8.1搭載のタブレット及びPCに対応した「MoDeM(モデム)」は、今回のバージョンアップにより、iOS/Android/Windowsの管理状況に関する情報を一画面で把握することができます。
【端末異常状況検知】
端末管理状況のほか、無通信状態の端末を一覧で表示、危険な状況になる前に事前に管理者にメールで通知する機能があります。指定した間隔無通信だった際に管理者へメールによる通知を行うことができます。
【料金について】
■ライト:150円(1台/月額料金)
リモートロック、工場初期化などMDMの基本機能があれば十分という企業様向け。iOSはエージェント不要。
■スタンダード:200円(1台/月額料金)
「ライト」の機能に、MDM無効化防止、位置情報監視、プッシュメッセージを追加。
■エンタープライズ:300円(1台/月額料金)
「スタンダード」の機能(モバイル端末の管理・セキュリティ)に、ビジネスの現場で業務をサポートするための機能をプラスしたプラン。
自社開発アプリの配布と管理、ドキュメントや写真・動画などの配信、住所録の共有などのMDM/MAM/MCM機能を利用できます。
【株式会社アセントネットワークスについて】
株式会社アセントネットワークスは、2006年1月に設立。利便性の高い企業向けのモバイルソリューションの発展に貢献していくテクノロジー・ベンチャーとして、インターネットテクノロジーを活用して企業や人々をモバイルでつなぐ技術の研究に努めています。現在は国内のみならず海外にも拠点を持ち、「モバイルアプリケーション」と「MDM」に特化し、開発研究を行っています。
社名 : 株式会社アセントネットワークス
所在地: 東京都千代田区九段南3-5-5 グレース和平ビル3階
設立 : 2006年
資本金: 2億2千7百万円
代表者: 代表取締役社長 朴 世鎔
URL : http://www.ascentnet.co.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アセントネットワークスの記事
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~