[大幅アップデート]MDMサービス「MoDeM」に「セキュアブラウザ」を基本機能として追加 ~月額費用は据え置き~
セキュアブラウザ表示例【写真詳細】
株式会社アセントネットワークス(所在地:東京都中央区)は、MDM(Mobile Device Management:モバイル端末管理)サービス「MoDeM(モデム)」( http://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/ )に管理者が許可したサイトのみアクセスが可能な「セキュアブラウザ」機能を追加しました。
「セキュアブラウザ」とはWebサイト閲覧を制御することで危険なコンテンツをあらかじめ禁止し、外部脅威からの不正アクセスを防止する機能です。業務用スマートフォンからの情報漏えいリスクを防ぐため、MDMが持つ「リモートロック(遠隔操作によるスマートフォンの画面ロック)」、「リモートワイプ(遠隔操作によりスマートフォン内のデータ消去)」等の基本機能に加え、コンテンツをあらかじめ禁止する「セキュアブラウザ」を標準機能として新たに追加しました。
【セキュアブラウザ機能について※】
・シングルURL:
指定したサイトのみを固定し、閲覧することができます。指定したページに貼ってあるリンク先も含め閲覧が可能ですのでiframeを含めページでも問題なく閲覧できます。
・ホワイトURL:
複数のURLを一括配信し、閲覧できます。指定したサイトはブックマークへ自動追加されるので私的なウェブアクセスを防ぎ、業務のためのブラウザ管理を行えます。
(※セキュアブラウザ機能は、MoDeMのエンタープライズプランでAndroidのみが対象の機能です。)
【利用料金について】
http://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/
■ライト:月額150円/台
リモートロック・ワイプ、ポリシーの設定(iOSはエージェントアプリ不要)
■スタンダード:月額200円/台
リモートロック・ワイプ、ポリシーの設定、MDM無効化防止、位置情報、プッシュメッセージ送信
■エンタープライズ:月額300円/台
リモートロック・ワイプ、ポリシーの設定、MDM無効化防止、位置情報、プッシュメッセージ送信、アプリ登録および配信、ドキュメント登録および配信、連絡帳の配信、セキュアブラウザ(Androidのみ)
※各プラン別途初期費用20,000円(初回契約時のみ)がかかります。
【株式会社アセントネットワークスについて】
株式会社アセントネットワークスは、2006年1月に設立。利便性の高い企業向けのモバイルソリューションの発展に貢献していくテクノロジー・ベンチャーとして、インターネットテクノロジーを活用して企業や人々をモバイルでつなぐ技術の研究に努めています。現在は国内のみならず海外にも拠点を持ち、「MDM」と「デジタルマーケティング」に特化し、開発研究を行っています。
社名 : 株式会社アセントネットワークス
所在地: 103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-3 日本橋山大ビル5階
設立 : 2006年
資本金: 2億2千7百万円
代表者: 代表取締役社長 朴 世鎔
http://www.ascentnet.co.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アセントネットワークスの記事
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~