- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社オルトプラス
『ニンジャスレイヤー』アプリ化決定!総勢200人を超えるニンジャが登場予定!!
キービジュアル【写真詳細】
株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 武、以下オルトプラス)は、
2015年4月16日(木)より全世界展開するアニメーション作品「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」の製作委員会との間でアプリ化するライセンス契約を締結したことをお知らせ致します。
「ニンジャスレイヤー」は、ブラッドレー・ボンド(Bradley Bond)とフィリップ・ニンジャ・モーゼズ(Philip Ninj@ Morzez)のアメリカ人コンビによるSF小説です。ジャンルは「サイバーパンク・ニンジャ活劇」。日本では権利を取得した「翻訳チーム」が、2010年からTwitter上でのリアルタイム翻訳連載を開始し、徐々にその独特の言語センスとニンジャカラテアクション、サイバーパンクな世界観が話題を呼び、ついに2012年KADOKAWAエンターブレインより書籍化されました。その後はオーディオドラマ化、コミカライズ化と破竹の勢いでメディアミックスが行われてきた本作が今春にはアニメ化がスタート。国内動画配信サイト10社をはじめ、海外でも30カ国以上の地域で配信が予定されております。
本アプリは「ニンジャスレイヤー」翻訳チームの徹底した監修の下、作品の世界観を忠実に再現したゲームとなっております。
この度、「ニンジャスレイヤー」をアプリ化する事を目的としてオルトプラスと「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」製作委員会がライセンス契約を結ぶことで、作品の魅力と世界観はそのままに、多彩なキャラクターや大迫力のゲームをお楽しみいただくための様々な展開をしてまいりますので、ご期待ください。
■概要
タイトル
ニンジャスレイヤー(仮)
ジャンル
ニンジャバトルRPG(仮)
配信ストア
App Store、Google Playにて配信予定
料金形態
ダウンロード無料、一部アイテム課金
コピーライト
(c)2015 AltPlus Inc.
(c)Ninj@ Entertainment/Ninj@ Conspiracy
※記載されている会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
※情報は発表日現在のものです。発表後予告なしに内容を変更することがあります。あらかじめご了承ください。
■株式会社オルトプラス http://www.altplus.co.jp/
オルトプラスは今後も人と人とが繋がるソーシャルメディアを活用し、高品質なソーシャルゲームの提供を通じて、趣味や余暇の充実と豊かなコミュニケーション社会の創造に貢献していきたいと考えております。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社オルトプラスの記事
- オルトプラス、日本・ベトナムの両拠点で情報セキュリティマネジメントの国際規格「ISO/IEC27001(ISMS)」を認証取得
- イベント出展及びセッション登壇のお知らせ『CEDEC2017』にオルトプラスCTOの嶋田が登壇〜セッションテーマ〜年間被害総額10億円?!スマホアプリのセキュリティ裏話
- スマートフォンアプリケーションやWebアプリケーションの診断を行う『セキュリティ診断サービス』の提供を開始
- スマートフォンアプリ開発者向けセキュリティサービス『DxShield』アプリ開発支援サービスの『DeployGate』との連携を開始〜複数台の端末への配信やテストの実行が簡単に実施可能〜
- オルトプラスがゲームに特化したMSP事業ゲームインフラマネージメントサービス<GIMS>の提供を開始
その他の最新プレスリリース
- 通信型ドライブレコーダーサービス「LINKEETH」をタイで提供開始
- 「恩納村内オンデマンド交通」運行実証事業を開始
- 京セラ製法人向けスマホ「DIGNO(R) BX3」3種のバリエーションで2024年11月29日(金)からソフトバンクにて販売開始
- 空冷式データセンターにおける二相式ダイレクトチップ冷却を使った実証検証を開始東京都産業労働局のGX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業に採択
- リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証を開始
- ドローンポートSkydio Dockと低軌道衛星Starlinkを活用した配水ポンプ場の自動巡回に成功
- 生成AIを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発
- 路線バスの運転手不足に対応するIOWNや5Gワイドなどを活用した路線バス自動運転実証を千歳市で実施
- 健康経営支援サービス「あなたの健康応援団」のオプションサービス「ねむりの応援団」を提供開始
- 固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について