- ホーム >
- プレスリリース >
- HOYAサービス株式会社
シャープ株式会社様「emopa(エモパー)」の音声合成エンジンとして採用されました
VoiceText_Logo【写真詳細】
HOYAサービス株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役 大原幸男、以下HOYAサービス)音声ソリューション事業部は、シャープ株式会社(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役社長 高橋興三、以下シャープ)のスマートフォンに搭載されている「emopa(エモパー)」の音声合成エンジンにHOYAサービスの音声合成ソフトウェアVoiceTextが採用されたことをお知らせします。
[ドコモ スマートフォン AQUOS ZETA SH-01G]
狭額縁デザイン「EDGEST(エッジスト)」を採用し、約5.5インチフルHDの大画面でコンパクトな本体を実現したほか、感情豊かに話しかけ、ココロ配りを忘れない新機能「emopa(エモパー)」を搭載したIGZO液晶ディスプレイ搭載のスマートフォン。
(2014年11月14日発売)
本製品の情報は、以下のサイトでもご覧いただけます。
NTTドコモ (http://www.nttdocomo.co.jp/product/)
シャープ (http://www.sharp.co.jp/k-tai/)
[AQUOS CRYSTAL X]
「CRYSTAL DISPLAY」と「CRYSTAL SOUND」の、約5.5インチフルHD液晶のハイスペック大画面モデル。シーンに応じて、感情豊かに話しかけてくる新機能「emopa(エモパー)」を搭載したスマートフォン。
(2014年12月以降発売予定)
本製品の情報は、以下のサイトでもご覧いただけます。
ソフトバンクモバイル (http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/)
シャープ (http://www.sharp.co.jp/k-tai/)
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
[2014.12.11]
[VoiceText Micro]
VoiceText の使い方はそのままに、スマートフォンアプリへの音声合成の組込に適した小サイズかつ高音質を実現した音声合成です。VoiceText Mircoでは、喜び、悲しみ、怒りの3感情を表現することが可能です。従来のVoiceText Embedded 製品と比べ、メモリ容量1/3 以下、データサイズ1/10 以下を実現しました。本製品は名古屋工業大学の徳田恵一教授を中心として開発されたHTS 方式の音声合成技術を利用しています。
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
[2014.12.11]
[本件に関するお問い合わせ先]
HOYAサービス株式会社 音声ソリューション事業部
TEL:03-5913-2312
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
[会社概要]
会社名:HOYAサービス株式会社
代表者:代表取締役 大原幸男
所在地:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス6F
資本金:4億5,000万円
社員数:245名
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYAサービス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化