アプリ起動時のダイアログ広告サービス『BEAD Alart』とUnityの開発アプリ対応プラグイン『BEAD Unity Plugin』を同時リリース
『BEAD』イメージ【写真詳細】
ビヨンド株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:一谷 幸一)が運営するアプリ終了時広告No.1のアドネットワーク『BEAD』は、アプリ起動時に表示がされるダイアログ広告『BEAD Alart』と、Unityにて開発したiOS/Androidアプリのプラグイン『BEAD Unity Plugin』を同時リリースいたしました。
『BEAD』詳細URL: http://bead-ad.com/
【BEAD Alart】
アプリ起動時にポップアップで広告を表示し、CPI課金型で収益を得ることが出来ます。コンテンツとマッチした形式の為、ユーザビリティを損なわずに設置でき、新たに広告収益の最大化が行えます。また、自社広告の配信も自由に設定が可能となっており、効果的なアプリプロモーションも行えます。
イメージ: http://www.atpress.ne.jp/releases/40207/1_1.png
【BEAD Unity Plugin】
今回のプラグインリリースにより、現在スマートフォン向けアプリ開発者の間で急速に普及しているUnityの環境下で開発されたアプリへの『BEAD』の導入が、これまで以上にスムーズになります。管理画面内の「マニュアルとSDKのダウンロード」より取得できます。
【今回のリリースでの追加機能】
・ダイアログ広告『BEAD Alart』対応開始
・Unityプラグイン『BEAD Unity Plugin』対応開始
・iOS/Android/UnityアニメーションGIFの追加
・バックキーにて広告オンオフの追加
・読み込み未完了での広告表示の追加
・自社広告の配信対応
◆『BEAD』のお申込はこちら◆
http://bead-ad.com/
【ビヨンド株式会社 会社概要】
会社名 : ビヨンド株式会社
代表者 : 代表取締役社長 一谷 幸一
所在地 : 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル 3F
URL : http://beyond-inc.jp/
事業内容: スマートフォンアプリ事業、スマートフォン広告事業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ビヨンド株式会社の記事
- ビヨンド、法人向けスマートスピーカー(Google Home、Amazon Echo)のアプリケーション企画・開発支援サービスを提供開始
- ビヨンド、「Beyond Communication Tools」にてWEBサービスとシームレスに連携して通信費を大幅に削減し、アプリ内決済手数料を避けられる通話アプリの提供を開始
- ビヨンド、WEB/アプリ間でマルチ対応可能なチャット・通話ソリューション「Beyond Communication Tools」を提供開始 第一弾として通話機能をリリース
- スマートフォンアプリ向けアドネットワークサービス「BEAD」 サービス開始初月で300アプリを突破
- 無料アプリ市場の成長基調が続く中、 現状にプラスオンで収益が見込める新しいアプリ内広告サービスを提供開始!
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施