- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社グローバル・デイリー
REDフォロワー数合計 2.6億人をカバーするインフルエンサーマーケティング会社 侵塵文化(KINGSTA MEDIA)とグローバル・デイリー、業務提携を開始
ロゴ【写真詳細】
侵塵文化(KINGSTA MEDIA)(本社:浙江省宁波高新区、代表取締役:林塵:以下 KM)と株式会社グローバル・デイリー(本社:東京都台東区、代表取締役社長:石川和則、以下GLD)は、業務提携を開始したことをお知らせいたします
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/414790/img_414790_1.jpg
■業務提携の内容
KMは、2019年よりREDのマルチチャネルネットワーク(MCN)の発足初期より活動を行っている初期メンバーのひとつです。独占契約の中国のKey Opinion Leader (以下KOL)は2600人以上で 独占契約数1位(小紅書蒲公英ビッグデータ)。取り扱いジャンルは多岐に渡っておりコスメ、グルメ、ライフスタイル、親子、スポーツフィットネス、教育、健康、ペットなど、毎月 3000程度のブランドのプロモーションを管理や運営を行っております。また、侵塵碧璽や陸離文化など全ネットワークのフォロワー数 2.6億人を誇ります。2024年夏にはGLD間で4件のご契約をいただき、KOLプロモーションを進行した実績もございます。
本業務提携により、侵塵文化(KINGSTA MEDIA)とグローバル・デイリーが連携を強化しKOLの選定や提案をしていただくことで、今まで以上に幅広いマーケティング・プロモーションの展開が可能となりました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/414790/img_414790_2.jpg
■ 提携の背景と目的と今後の方針
現地中国MCN機構で、子供向け商品に強いママインフルエンサーを探していたところ、侵塵文化(KINGSTA MEDIA)にて、手配できるとのこと、そのほか多くのジャンルを網羅したKOLを保有祖いていることから、GLDより連絡をとりビジネスがスタート。柔軟性を持った対応や、予算に応じてご相談に乗らせていただき、効果的な施策を提供していきます。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社グローバル・デイリーの記事
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施