Fukuoka TRCフィージビリティスタディの完了について
証券会員制法人 福岡証券取引所(以下、福証)、M-DAQ Global Pte. Ltd(以下、M-DAQ)、アルゲンタム・コード株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社は、M-DAQが開発したTRC(※1)の採用について、参画証券会社のフィリップ証券株式会社(※2)、moomoo証券株式会社(※3)とともにフィージビリティスタディ(導入可能性調査。以下、FS)を実施してきました。【2023年10月26日公表済】
Fukuoka TRCは、海外、とりわけアジア地域の個人投資家が、福証上場銘柄を自国通貨建てで取引することができるようにするためのTRCをベースとしたシステム、サービスとしてこれまで検討してきましたが、FSを通して福証上場銘柄にとどまらず、日本市場全体に対する一定程度のニーズを確認できました。
今回、福証上場銘柄のみを対象としたFukuoka TRCプロジェクトについては完了し、今後はM-DAQが日本市場全体を対象としてTRCを推進していくことに、関係者が合意しましたのでお知らせします。
なお、関係者は、本プロジェクトの目的に掲げてきた「海外投資家の利便性向上」を目指して、引き続き協力して参ります。
※1 Trading the Right Chart(TM)(M-DAQの商標)の略。M-DAQが外貨両替機能を提供することで、海外の投資家が自国通貨建てで海外証券を取引することができるサービス。
※2 今回のFSに賛同と協力を頂いたフィリップ証券株式会社は、2024年2月1日福証の会員に加入し、引き続き福証の関連する取り組みに協力して頂いています。
※3 今回のFSに賛同と協力を頂いたmoomoo証券株式会社は、投資家の利便性向上を目指して、引き続き福証の関連する取り組みに協力して頂いています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- ドコモグループの法人ビジネスイベント「NTT docomo Business Forum ’25」を開催
- NTTドコモビジネス、Cキューブ・コンサルティング、PwCコンサルティング地域課題の解決に向けた産官学金連携による共創型ビジネスモデルを展開
- 安価かつ高品質なサポートを実現する「ゼロトラストスタータープラン Powered by Zscaler(TM)」の提供を開始
- 法人向けモバイルサービスの新料金プランを提供開始
- NTTドコモビジネスとピクシーダストテクノロジーズ、「おわら風の盆」にてリアルタイム翻訳の実証実験を実施
- 浦安D-Rocks 2024-25シーズンのラグビーホストゲーム全9試合でカーボンオフセット達成へ!
- データセンターの分散化を加速させる、世界初の800G-ZRによる長距離接続とRDMA技術を活用した独自開発ツールによるデータの高速転送を実現
- 法人経営者・個人事業主向けローンサービス「BUSINESS LOAN」の提供を開始
- 空間IDを活用した建設現場ロボット運用システムを開発
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始