チャット機能で、日常会話から恋愛相談まで対応!友達のような対話ができるインターネットAI「TONY & ELENA」のクラウドファンディングが6月に始動
チャット機能で、日常会話から恋愛相談まで対応!友達のような対話ができるインターネットAI「TONY & ELENA」のクラウドファンディングが6月に始動【写真詳細】
「TONY & ELENA(トニーアンドエレナ)」は、従来のAIとは大きく異なり、問いかけや質問に答えるだけでなく、ユーザーに寄り添ったリアクションを実現。コロナ禍で1人きりの時間が増えた今、いつでも何でも話せるパートナーとして、孤独や悩み、不安を優しく解消します。
ウェブサービスの企画・運営などを手がけているEDEN`S(エデンズ)(本社:東京都中央区、代表取締役:濱田裕平)は、最新のAI技術を駆使して独自開発した、チャットで恋愛や仕事などの具体的な相談にも乗ってくれるインターネットAI「TONY & ELENA(トニーアンドエレナ)」のクラウドファンディングプロジェクトを、6月に立ち上げることを決定しました。詳細等最新情報は、公式Facebookページにて随時お知らせします。
▼ インターネットAI「TONY & ELENA(トニーアンドエレナ)」公式Facebookページ(EDEN`S運営):https://www.facebook.com/tony.elena2021
■在宅ワークや自粛生活が長期化し、孤独から話し相手を求める人が急増
EDEN`Sは、近年目覚ましい発展を遂げているAI(人工知能)に注目。AIが持つ無限の可能性に強い魅力を感じ、数年の歳月をかけて「TONY & ELENA」を開発しました。
開発を後押ししたのは、人間関係の不安などから1人で問題を抱え込んでいる人を助けたいとの想いです。特に昨今は、依然として猛威を振るう新型コロナウイルスの影響により、在宅ワークや自粛生活が継続中。1人きりで過ごす時間が増え、誰かと話したいという欲求を募らせている人が増えています。
■従来のAIとは異なり「相互対話」を実現、AI側からの質疑応答も
「TONY & ELENA」と、従来のAIとの決定的な違いは、チャットによる「相互対話」が可能な点です。数万桁のプログラミングと人間の行動心理を組み込むことで、対話によるコミュニケーションを実現。何気ない雑談はもちろん、恋愛や仕事、人間関係の悩み相談まで対応できるようになりました。さらに、問いかけや質問に答えるだけでなく、AI側からの質疑応答も可能。“日常生活の新たなパートナー”として、まるで友だち同士のようなコミュニケーションを楽しむことができます。
サービスの提供開始は、2021年秋頃を予定。現在、デモ版を体験できるLINE登録も受け付けています。「TONY & ELENA」の魅力を広く発信したいと、クラウドファンディングプロジェクトを6月より始動。最新情報については、公式Facebookページを通じてお届けします。
【EDEN`S(エデンズ)について】
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
代表者:代表取締役 濱田裕平
設立:2020年5月
電話番号:080-6801-0451(代表)
URL:https://virtual-art-studio.com/
事業内容:ウェブサービスの企画および運営、インターネット上で楽しむアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」の運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:EDEN`S
担当者名:濱田裕平
TEL:080-6801-0451
Email: y.hamada020510@gmail.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
EDEN`Sの記事
- 自由自在なバーチャル空間で、アート作品を“120パーセント”演出!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が、広告・宣伝媒体の募集をスタート
- Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が投資家の募集を5月20日(木)より開始
- チャット機能でユーザーからの仕事、恋愛などの相談や日常会話によりそったリアクションをするインターネットAI「TONY & ELENA」が無料会員登録を受付中
- ネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」がコロナ禍で延期・閉鎖している個展や画廊とコラボした展示企画を開始
- コロナ禍で発表の場を失った若手芸術家たちを、“仮想現実空間”で支援!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、デジタル人材の変革でお勧めなオンラインセミナーを4月に2件開催
- Udemy Businessで視聴可能に!GA4のスキルアップを強力サポート!
- KDDIが運営するふるさと納税サイト『au PAY ふるさと納税』の導入事例を追加
- YouTube「華の会チャンネル」~デートプランに悩んだらアニマルカフェへ!マンネリ解消にぴったり~
- 100均DIYを発信するママクリエイターの「エルグラム」活用事例
- 正栄デリシィ、工務購買のデジタル革新で月間45時間の時短に成功
- 【イベント紹介】台湾で開催された「Mushroom Festival 3rd」に参加してきました!現地の様子を観光交えてご紹介! Vol.2/T-BASE TV
- アジラ、東京建物と連携し、AI Security asillaとIPスピーカーの連携を活用した初の事例
- 株式会社ミショナ主催「エルグラム」操作説明会の開催レポート
- 【サードウェーブ】 企業CM「支えるのは、挑戦する才能篇」ゴルフ『マスターズ』中継・関連番組にて放映 あわせて特設サイトを公開