コロナ禍で発表の場を失った若手芸術家たちを、“仮想現実空間”で支援!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集
コロナ禍で発表の場を失った若手芸術家たちを、“仮想現実空間”で支援!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集【写真詳細】
新型コロナウイルスの感染拡大で展覧会の中止・延期が相次ぐなか、安心安全なアート展示の場を提供したいと2020年4月に誕生した「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」。出展から物販までウェブで完結するので、通常に比べて手間とコストを大幅に削減できます。また、世界観に合わせたオリジナル空間も創出。全世界に向けて、自身の作品の魅力を余すところなく伝えられるウェブサービスです。
ウェブサービスの企画や運営を手がけるEDEN`S(エデンズ)(本社:東京都中央区、代表取締役:濱田裕平)は、2020年4月より運営している、Virtual(仮想現実)空間で自分だけの個展を開催できるインターネット上の美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」にて、自身の作品を世界に向けて配信したいアーティストの出展申し込みを受け付けています。
▼「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」公式ウェブサイト:https://virtual-art-studio.com/
(サイトは現在改修中のため、一部表示が見づらくなっています。随時リニューアルを行っています。)
■新型コロナで展覧会の中止・延期が相次ぐなか、安心安全で世界中からアクセスできるアート展示の場を提供
新型コロナウイルスの世界的流行は、さまざまな業界に深刻なダメージをもたらしています。アートの世界も例にもれず、美術館やギャラリーでは相次いで展覧会を中止・延期。アーティストが、リアルの場で自分の創作物を披露できる機会が激減しています。
そのような状況下で注目されているのが、2020年4月に誕生したインターネット美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」です。アーティスト1人1人に専用のページを設け、自分の作品を国内外へ発表できる場を提供。オンラインでの展示のため、閲覧者は新型コロナの感染リスクの心配もなく、アート鑑賞を楽しむことが可能となります。
▼「Virtual Art Studio」アーティスト作品出展申し込みページ(出展料金一覧ページリンク、募集詳細ほか):https://virtual-art-studio.com/artist_shutten/
▼「Virtual Art Studio」アーティスト登録ページ:https://virtual-art-studio.com/regist/
*サイトは現在改修中のため、一部表示が見づらくなっています。随時リニューアルを行っています。
■若手作家が抱える個展開催リスクを大幅に軽減、出展から物販までウェブで完結
一般的に、アーティストが個展を開く場合に直面する課題は、集客です。特に、デビューしたての若手作家では来場者を一定数確保することが難しく、個展を開催すること自体に経済的なリスクをともなうのが実情。また、出展準備や作品の運搬といった煩雑なプロセスも、開催のハードルを上げる一因となっています。
「Virtual Art Studio」では、出展から物販まですべてインターネットで完結。通常に比べて手間とコストを大幅に削減できるため、未来のアート界を牽引する若手作家が、世界中の人々に自分の作品を見てもらいやすくなります。
■世界観に合わせたオリジナル空間で、作品の魅力を最大限に引き出すことが可能に
さらに、「Virtual Art Studio」ならではの強みが、展示方法の自由度。現実の個展では、会場が白ベースの場合が多く、作品の魅力を引き出し切れていないケースも少なくありません。
「Virtual Art Studio」では、希望する内装や演出をプログラミングで創作することが可能。作家の世界観に合わせたオリジナルな空間で、自分の作品を思いどおりに表現することができます。
コロナ禍の終息がいまだ見えないなか、今後は日本だけでなく全世界への出展の呼びかけも予定。世界最大規模の未来型インターネット美術館を目指して、運営をさらに活発化させてまいります。
【EDEN`S(エデンズ)について】
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
代表者:代表取締役 濱田裕平
設立:2020年5月
電話番号:080-6801-0451(代表)
URL:https://virtual-art-studio.com/
事業内容:ウェブサービスの企画および運営、インターネット上で楽しむアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」の運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:EDEN`S
担当者名:濱田裕平
TEL:08068010451
Email:y.hamada020510@gmail.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
EDEN`Sの記事
- チャット機能で、日常会話から恋愛相談まで対応!友達のような対話ができるインターネットAI「TONY & ELENA」のクラウドファンディングが6月に始動
- 自由自在なバーチャル空間で、アート作品を“120パーセント”演出!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が、広告・宣伝媒体の募集をスタート
- Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が投資家の募集を5月20日(木)より開始
- チャット機能でユーザーからの仕事、恋愛などの相談や日常会話によりそったリアクションをするインターネットAI「TONY & ELENA」が無料会員登録を受付中
- ネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」がコロナ禍で延期・閉鎖している個展や画廊とコラボした展示企画を開始
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】『DCPカレンダー7月』 “海”をテーマにイラストか写真を募集 選出作品はHP掲載および秋葉原本店で配布ほか5,000ドスパラポイントを進呈
- 「らぶカル」が6月1日開催の「COMITIA(コミティア)152」に初出展!ポイント1万円分が当たるキャンペーンや、限定ノベルティを配布
- 【ドスパラ】対象パソコン購入で最大10万円分のドスパラポイントをもれなく還元『アーリーサマーキャンペーン』開催
- 【GALLERIA】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 推奨PC発売 記憶を紡ぎ、想いを辿る。その先に待つ真実のために
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンド搭載 USB-C給電の4K液晶モニターを49,980円で5月23日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" Dual Frame Rate (4K:160Hz/フルHD:320Hz)対応のゲーミングモニターを64,980円で5月23日に発売
- 【ドスパラ】“誰が見ても気持ちのいい写真“をテーマとする写真家しふぉん氏に学ぶ スナップ×ミニマルフォト『都市風景撮影講座』6月23日(月)20時より開催
- 天空、レトロデザイン採用の3.5インチAndroidゲーミングデバイス「AYANEO POCKET MICRO Classic 国内正規版」を6月6日に発売
- 2024年の話題作が勢揃い!「萌えゲーアワード2024」 発表記念キャンペーンを開催‼最大90%OFFのセールも同時スタート!【6月9日まで】
- 華の会メール「恋愛コラム」~恋を加速させるLINE術!戦略的に「アレ」を使いこなそう~