ネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」がコロナ禍で延期・閉鎖している個展や画廊とコラボした展示企画を開始
ネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」がコロナ禍で延期・閉鎖している個展や画廊とコラボした展示企画を開始【写真詳細】
コロナ禍で、延期や閉鎖を余儀なくされている個展や画廊が、「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」とのコラボレーションにより、インターネット上でアート作品の展覧を実施することが可能に。5月2日(日)より、コラボ展示を行いたい個展や画廊の募集を開始。
EDEN`S(エデンズ)(本社:東京都中央区、代表取締役:濱田裕平)が運営する、“Virtual(仮想現実)空間で、個展を開催できる”インターネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」では、2021年5月2日(日)より、コロナ禍で延期や閉鎖を余儀なくされている個展や画廊とのコラボ展示を実現するため、募集を開始しました。
▼「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」公式ウェブサイト:https://virtual-art-studio.com/
■コロナ禍で延期や閉鎖を余儀なくされている個展&画廊とコラボ。ネット上のVirtual(仮想現実)空間での個展開催に向けて募集を開始
「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」は、日本画や水墨画などのアート作品を制作しているアーティストたちが、“Virtual(仮想現実)空間で自分だけのオリジナル個展を出展できるサービス”として、2020年4月よりインターネット上で作品を公開してきました。
サイト内には、アート作品の個展やイベント情報などを広く配信することができる「ART NEWS」のコーナーも設置し、アートに関連した多彩な情報を世界に発信しています。
そしてこのたび「Virtual Art Studio」では、新型コロナウイルス感染拡大の収束の兆しがなかなか見えない状況を鑑(かんが)み、コロナ禍で延期や閉鎖を余儀なくされている個展や画廊などとコラボ企画を立ち上げ、Virtual(仮想現実)空間にて個展を開催して作品を公開できる機会を提供するサービスを始めることといたしました。2021年5月2日(日)より、コラボ展示を行いたい個展や画廊の募集を開始しています。
「Virtual Art Studio」では個展や画廊の紹介ページも設け、コラボ企画の作品だけでなく、個展や画廊の歴史紹介や今後の展示内容なども掲載し、紹介することが可能です。
▼「Virtual Art Studio」個展&画廊コラボ展示申し込み、問い合わせページ:https://virtual-art-studio.com/contact/
■ユーザーに新たな感動とアート体験を届ける「Virtual Art Studio」。コロナ禍で影響を受けた個展や画廊にもVirtual空間にて個展開催の機会を提供
「Virtual Art Studio」は、数万桁のプログラミングコードを用いて、インターネット上にVirtual(仮想現実)空間を作成。その空間において、ネットで閲覧できるアートの個展を開催しています。ユーザーは動画としてアート作品を閲覧でき、動画のなかでもさまざまなアクションの体験が可能となっています。よりリアルで躍動感も感じられる「Virtual Art Studio」では、ユーザーに新たな感動とアート体験の機会を提供しています。
「Virtual Art Studio」ではこれまで個人のアーティストの作品を募集・展示していましたが、コロナ禍における社会状況をふまえ、全国各地の個展や画廊に向けても同様のサービスを展開していく運びとなりました。Virtual(仮想現実)空間と全国の個展、画廊とのスペシャルなコラボ企画により、国内のアートファンに新たなアート体験を届けたいと考えています。
■世界最大のインターネット美術館への展開を目指して
「Virtual Art Studio」では、全国から広くコラボ企画に参加する個展や画廊の募集を行い、かつ個人のアーティストの出展者数も増やし、世界最大のインターネット美術館に展開していくことを目指しています。具体的には、2021年内にコラボ提携の個展や画廊を新たに10件から20件近く獲得し、「Virtual Art Studio」のサイト上に掲載したいと考えています。
リアルな臨場感が体験できるVirtual(仮想現実)空間を作成している「Virtual Art Studio」では、今後もユーザーに新たな感動とアート体験の機会を提供するとともに、コロナ禍で苦境に立たされている個展や画廊とも協力し、世界最大のインターネット美術館への展開を目指し努力を重ねてまいります。
【EDEN`S(エデンズ)について】
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
代表者:代表取締役 濱田裕平
設立:2020年5月
電話番号:080-6801-0451(代表)
URL:https://virtual-art-studio.com/
事業内容:ウェブサービスの企画および運営、インターネット上で楽しむアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」の運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:EDEN`S(エデンズ)
担当者名:濱田裕平
TEL:080-6801-0451
Email:y.hamada020510@gmail.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
EDEN`Sの記事
- チャット機能で、日常会話から恋愛相談まで対応!友達のような対話ができるインターネットAI「TONY & ELENA」のクラウドファンディングが6月に始動
- 自由自在なバーチャル空間で、アート作品を“120パーセント”演出!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が、広告・宣伝媒体の募集をスタート
- Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が投資家の募集を5月20日(木)より開始
- チャット機能でユーザーからの仕事、恋愛などの相談や日常会話によりそったリアクションをするインターネットAI「TONY & ELENA」が無料会員登録を受付中
- コロナ禍で発表の場を失った若手芸術家たちを、“仮想現実空間”で支援!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- スマホ・PC・タブレットからいつでもお墓参り。 バーチャル霊園 「電気ヒツジの夢見る丘」メタバース説明会
- 【ドスパラ】円高差益還元 BTOパソコンを緊急値下げ 準備が出来次第4月4日(金)夕刻にドスパラ公式Xにて公開
- メタバースで終活セミナー「完結葬の事・終活の事・お葬式の事」
- 【ドスパラ】新品PC購入時に有料カスタマイズを2点以上選択で最大10,000円分のドスパラポイントが抽選で100名様に当たるキャンペーン開催
- カジュアルゲームアプリ「隣の席はだれ?」がApp StoreとGoogle Play(無料ゲーム)ランキングにて第1位に!
- JAPANNEXTから、選べる4色!(パープル・ピンク・ブルー・イエロー)200HzのフルHDゲーミングモニターが23,980円で4月4日(金)に登場
- 【ドスパラ】『白と黒の間に潜むドラマを描く! モノクロ写真入門講座』上田晃司氏がモノクロ写真の魅力と撮影技術を解説 4月28日(月)20時より開催 参加者募集中
- 華の会メール「恋愛コラム」~アスパラベーコン巻き男子の魅力とは?見た目と中身のギャップに潜む意外な魅力~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の金沢箔「箔一」の新商品を販売開始!
- 沖縄県 2025年03月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査