Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が投資家の募集を5月20日(木)より開始
Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が投資家の募集を5月20日(木)より開始【写真詳細】
Virtual(仮想現実)空間で個展を出展、物販まで完結できる、「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」。リスクやコストを抑えながら、若手作家でも自分の作品を世界中に配信可能です。このたび、販路拡大やサービス機能の拡大に向け、出資や投資をしてくれる投資家を広く募集します。
EDEN`S(エデンズ)(本社:東京都中央区、代表取締役:濱田裕平)が運営を手がけるVirtual(仮想現実)空間で自分だけの個展を出展できるインターネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」は、販路拡大やサービス機能の拡大のため、出資や投資をしてくれる投資家の募集を2021年5月20日(木)より開始いたします。
▼「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」公式ウェブサイト:https://virtual-art-studio.com/
■展示方法の自由度が最大の強みのインターネット美術館
2020年4月より公開している「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」は、日本画や水墨画などのアート作品を制作しているアーティストが、Virtual(仮想現実)空間で自分だけのオリジナル個展を出展できるインターネットサービスです。臨場感と躍動感に溢れたVirtual空間の世界にアートの個展を作成し、インターネット上で動画として公開します。
「Virtual Art Studio」ならではの強みは、Virtual個展ゆえの展示方法の自由度です。現実の個展では、白を基調とした空間や手狭な空間が多く、作品の魅力を引き出し切れていないケースも少なくありません。
「Virtual Art Studio」では、ゼロからネット上に希望する内装や演出を数万桁のプログラミングで再現。オリジナル空間が作成可能で、アーティストの作品の世界観に合わせて空間を自由に表現することができます。
■リスクやコストをおさえ、若手作家でも個展を全世界に発信可能
通常の個展では出展準備や作品の運搬など手間と時間がかかり、負担が少なくありません。有名な作家であれば一定の集客を見込めますが、デビューしたての若手作家などでは、個展を開くこと自体にリスクがあります。またコロナ禍の現在、遠方からの来場者を集めることが難しいのが現状です。
「Virtual Art Studio」では、出展手続きなど準備はすべてオンラインで完結するので負担やリスクが少なく済みます。さらに全世界に向けて自分の個展を公開できるため、日本だけでなく海外の人たちにも作品を見てもらうことができます。作品の販売や閲覧者とのコミュニケーションサービスもあり、アーティスト活動を広めることも可能です。
このたび、新たに販路拡大やサービス機能の拡大のため、出資や投資をしてくれる投資家の募集を開始いたします。
■夢のインターネット美術館を模索し開発、2021年からは海外への展開も開始
「Virtual Art Studio」は、世界のアーティストの作品がVirtual空間で見ることができる夢のインターネット美術館の創造を模索する中で開発に至ったものです。既存のアート個展の改善点などを考慮し、Virtual空間で作品を展示することで、ユーザーにアート体験を提供することを目指し運営しています。
2021年からは「Virtual Art Studio」を完全に英語翻訳し、海外への展開を開始します。日本のアーティストだけでなく世界のアーティストも募集し、今後も出展アーティストを増やしてまいります。世界最大のインターネット美術館への発展をめざします。
【EDEN`S(エデンズ)について】
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
代表者:代表取締役 濱田裕平
設立:2020年5月
電話番号:080-6801-0451(代表)
URL:https://virtual-art-studio.com/
事業内容:ウェブサービスの企画および運営、インターネット上で楽しむアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」の運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:EDEN`S
担当者名:濱田裕平
TEL:080-6801-0451(代表)
Email: y.hamada020510@gmail.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
EDEN`Sの記事
- チャット機能で、日常会話から恋愛相談まで対応!友達のような対話ができるインターネットAI「TONY & ELENA」のクラウドファンディングが6月に始動
- 自由自在なバーチャル空間で、アート作品を“120パーセント”演出!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が、広告・宣伝媒体の募集をスタート
- チャット機能でユーザーからの仕事、恋愛などの相談や日常会話によりそったリアクションをするインターネットAI「TONY & ELENA」が無料会員登録を受付中
- ネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」がコロナ禍で延期・閉鎖している個展や画廊とコラボした展示企画を開始
- コロナ禍で発表の場を失った若手芸術家たちを、“仮想現実空間”で支援!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ人間力のある女性はモテるのか?その魅力と特徴とは~
- 東京都虹の下水道館をはじめとする全16施設で簡単・安心の「OpenRoaming」「eduroam」に対応した公衆無線LANの整備を実施
- 研究用PC製作・販売サービス テグシスが、ライフサイエンス研究者向けの特別キャンペーンを開催!
- 【「一次情報を核にする」が55.1%】生成AI時代にBtoBマーケターが直面する課題と対策を徹底調査
- エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』とExa Enterprise AIが無料オンラインセミナーを開催
- パーソルイノベーションより、『lotsful』と『コミックラーニング』が「ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京」に出展
- ブリューアスが組織や個人の変革につながる次世代AI学習プログラムの提供を開始〜AIエージェント、VibeCodingのコースを追加〜
- 多様化する警備ニーズに対応「AI Security asilla」Ver4.0をリリース
- ファン必見!FANZA公式オリジナルグッズ第2弾を7月7日に発売開始!アパレル中心のラインナップで日常使いしやすいデザインを実現
- 声優・涼花みなせさんの独占インタビュー公開記念!直筆サイン色紙が当たるFANZA同人公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを開催!7月7日から7月20日まで