ピーディーシー「バーチャルコミュニケーター」にReadSpeakerが採用~ 日本語、英語、中国語を使った案内を実現 ~
株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 鈴木洋)MD部門ReadSpeakerは、ピーディーシー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 田中真吾)がプロデュースする「バーチャルコミュニケーター」に音声合成ソフトウェアReadSpeakerが採用されたことをお知らせします。
■ [バーチャルコミュニケーター]
バーチャルコミュニケーターは、株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 田中均)が運営するトヨタ自動車の日本最大級ショールーム「MEGAWEB」に導入されています。
3Dで表現された等身大のデジタル女性キャラクター(バーチャルコミュニケーター)が、女性キャラクターが新型車などを映像と音声でプレゼンテーションします。紹介動画は日本語、英語、中国語の選択が可能となっています。
ナレーター音声の収録音声を利用する方法ではなく音声合成ソフトReadSpeakerを導入することで、日本語、英語、中国語の自由な文章から音声に作成できるようになりました。車名等の固有名詞の読みをあらかじめ調整し登録することで、明瞭でより自然な音声を生成することが可能となります。ReadSpeakerを導入することにより、デジタルサイネージの役割が案内からコミュニケーションに変わります。
■MEGAWEB
運営会社:株式会社 アムラックストヨタ
所在地:〒135-0064 東京都江東区青海一丁目3番12号
メガウェブ:https://www.megaweb.gr.jp/index.html
バーチャルコミュニケーター:https://www.megaweb.gr.jp/article/virtualcommunicator/
■ [ReadSpeakerspeechMakerDesktop(旧VoiceTextエディタ)]
テキストを入力し音声を作成するWindowsパソコン用のソフトウェアです。 屈指の読み上げ性能を誇るReadSpeakerの音声合成エンジンにより、誰でも簡単に高品質な音声の作成ができます。 日本語、英語(アメリカ・イギリス)、中国語、韓国語をはじめ20言語以上に対応した多数の話者をラインナップしています。
読み上げ性能と操作性の両面で高い水準を実現し、編集・制作作業の短縮に貢献します。 また、音声出力は音楽CD規格のサンプリング周波数44.1kHzという明瞭な音質を実現しています。
製品ページ:https://readspeaker.jp/products/speechmaker.html
■ [本リリースに関するお問い合わせ先]
HOYA株式会社 MD部門 ReadSpeaker
TEL:03-6479-7182
製品ホームページ:https://readspeaker.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYA株式会社 MD部門 ReadSpeakerの記事
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功