- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社MUGENUP
MUGENUPとDaysが戦略的パートナーシップを締結
MUGENUP・Days ロゴ【写真詳細】
株式会社MUGENUPは、クリエイティブ関連領域事業をより一層拡大させるため、広告事業やメディア事業を展開する株式会社Daysと、11月18日(月)、戦略的パートナーシップを締結しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/198928/LL_img_198928_1.jpg
MUGENUP・Days ロゴ
■戦略的パートナーシップ締結の背景と目的
- 高速モバイルインターネット環境の普及を背景にデジタルコンテンツ市場は拡大を続け、2009年の58,746億円から2018年には89,666億円に達しました。(※) 同時にインターネット広告市場も大きく成長。インターネット広告費は、2009年の7,069億円に対して2018年には17,589億円と、この10年間でほぼ2.5倍増となりました。(※)
- 2020年春には、次世代通信規格「5G」の商用サービス開始が予定されており、デジタルコンテンツ市場とインターネット広告市場は、さらに拡大することが予想されます。「5G」のサービス開始による市場環境の変化はクリエイティブの制作需要を急激に押し上げ、特にイラストや3DCG、動画といったビジュアル的なクリエイティブが強く求められると考えられます。
- しかし、今後の膨大なクリエイティブ需要にこたえるためには、クリエイター人材の確保はもちろん、品質を管理するアートディレクションと効率的な進捗管理がもとめられます。
- MUGENUPは、キングコング西野亮廣さんの絵本『えんとつ町のプペル』やスマートフォン向けゲームなど多彩なクリエイティブを制作してきた他、SaaS型プロジェクト管理ツール「Save Point」をサービス展開するなど、クリエイティブ制作において豊富な実績を重ねてきました。
- クリエイティブに関わる事業を展開するMUGENUPと、広告・メディア事業を手掛けるDaysは、この度の戦略的パートナーシップによって、お互いの事業領域のシナジー効果を創出し、デジタルクリエイティブ市場でのさらなる成長を図ります。
※「デジタルコンテンツ白書2019」(経済産業省 商務情報政策局 監修、一般財団法人デジタルコンテンツ協会 編)
<株式会社MUGENUPとは>
株式会社MUGENUP(本社:東京都新宿区、代表取締役:伊藤勝悟)は世界中のクリエイターをシステムでつなぎ、2Dイラストや3DCG、映像など、多彩なクリエイティブを制作しています。さらにクリエイティブの制作環境も創るべく制作管理ツール「Save Point」の開発・提供を行っている他、次代のクリエイターの育成サポートやオリジナルコンテンツの企画・製作にも取り組んでいます。
公式URL https://mugenup.com/
<株式会社Daysとは>
株式会社Days(本社:東京都千代田区、代表取締役:西端洋平)は「世界中の人の毎日に携わる企業グループになる」をビジョンに掲げ、インターネット広告事業、オンライン上からリアルまで含めた分析・解析などのデータサイエンス事業、イラスト・クリエイティブ事業、自社メディアとして国内最大級のライトノベルメディアである「ラノベニュースオンライン」をはじめとするメディア事業など幅広く事業に取り組んでいます。
公式URL https://www.days365.co.jp/
(C) MUGENUP Inc.
(C) 2019 Days, inc.
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出
- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結
- 自動運転向け“通信安定化ソリューション”を提供開始
- IOWN APNを活用し遠隔でリハビリ・トレーニング支援を実現する「未来のヘルス&ウェルネスケアステーション」のプロトタイプを公開!
- ドコモビジネスパートナープログラムの支援内容強化と会員向けポータル開設について
- 鹿児島市とNTTドコモビジネス、次世代校務DXに関する連携協定を締結
- 「さいたま市みんなのアプリ」を活用した持続可能なまちづくりに向けた連携協定を締結
- 多様なセキュリティデバイスのログを集約し、高度なセキュリティ分析を行う「WideAngle マネージドセキュリティサービス SIEM&MDR」を提供開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗で、3Dサイネージによる商品PRの視認性向上と購買への効果検証を実施
- 「docomo business RINK(R)」において、ネットワーク組み込み型セキュリティ機能「WANセキュリティ」を提供開始