- ホーム >
- プレスリリース >
- アライドアーキテクツ株式会社
日中インフルエンサーイベント「Internet Celebrity Summit 2」開催報告
ICS2_img_main【写真詳細】
企業とファンの最適な関係構築を支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は8月29日(水)に、中国最大のSNS「微博(Weibo)」の公式マーケティング会社であるIMS新媒体商業集団(本社:北京市、CEO:李檬)と共同で、「Internet Celebrity Summit 2 ~インフルエンサー新時代への挑戦」をANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区)にて開催いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/166370/img_166370_2.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/166370/img_166370_3.jpg
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/166370/img_166370_4.jpg
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/166370/img_166370_5.jpg
2016年の第一回に続き二度目の開催となる本イベントは「日中インフルエンサー市場の現状と未来」をテーマに、中国から11名、日本から5名の総勢16名の人気インフルエンサーがゲストとして登壇し、トークセッションやパフォーマンスを繰り広げました。
中国の大手EC企業・アリババ社が運営するCtoCプラットフォーム「淘宝(タオバオ)」で驚異的な売り上げを生み出す“紅人(ネット有名人)”の滕雨佳Amiu [テァンユーカー Amiu]氏は、多くのファンに支持されるために工夫していることや企業のプロモーションに協力する際に気を付けていることなど、人気インフルエンサーならではの体験談を紹介。また、日本のサブカルチャーを紹介する動画で絶大な人気を集め“中国で最も有名な日本人”の一人となった山下智博氏は、日本語と中国語を交えたスピーチで「自身が中国で人気を得た理由」を解説するなど、インフルエンサーの個性あふれる多彩なプログラムが展開されました。
また、日中のインフルエンサーが所属するマネジメント事務所をはじめ、インフルエンサーを越境プロモーションに活用する国内メーカー企業、越境ECを支援するプラットフォーマー、中国向けPR施策を支援するPRエージェンシーなど、両国のビジネスパーソンもゲストスピーカーとして多数登壇し、それぞれの立場からインフルエンサービジネスの可能性についてディスカッションを行いました。
会場では、巨大LEDスクリーンを使用したステージや来場者が記念のサインを残せる大型サインパネルなど、中国の一般的な大規模イベントと同様の空間を作り出し、約400名の来場客の皆様にリアルな「中国」の空気を体感いただきました。
アライドアーキテクツでは今回のイベントを機に、中国に向けた越境プロモーション事業や、国内インフルエンサーの中国進出を支援するグループ会社「Vstar Japan」のさらなるサービス拡充を図り、きたる「インフルエンサー新時代」に向けた越境プロモーション支援を強化してまいります。
■ <アライドアーキテクツ株式会社会社概要>
・代表者 : 代表取締役社長 中村 壮秀
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : デジタルマーケティング支援事業
■ <アライドアーキテクツとは>
アライドアーキテクツは、テクノロジーの力で生活者と企業の最適な関係構築を実現する「ファン・リレーションシップ・デザイン・カンパニー」です。2005年の創業時から一貫して生活者を社会の主役と位置づけ、企業とのつながりを生み出す多様なマーケティング支援サービスを開発・提供しています。特にSNSマーケティングの領域で豊富な実績・知見を有し、これまでに累計4,500万件以上にのぼる生活者と企業のつながりを創出しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在は中国や欧米など世界に向けてサービスを提供しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
アライドアーキテクツ株式会社の記事
- Twitterから実店舗への送客を可能にする、消込型デジタルクーポン発行サービス「echoes Coupon(エコーズ・クーポン)」を提供開始
- モニプラ ファンブログ、「ファンサイト・オブ・ザ・イヤー2018」開催のご報告
- 中国プロモーションの勝負年!「最新消費トレンドと事例から探る、2019年インバウンド・越境EC対策セミナー」を1/29(火)に開催
- 野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏との三者における「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書締結について
- 【導入事例】エテュセ、中国「W11」商戦の動画プロモーションで顧客接点を拡大し、施策開始から1日半で商品が完売
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功