販売員のSNSアカウント経由のEC売上を計測実現
#販売員のSNS投稿で個人売上へ【写真詳細】
実店舗の販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービス「STAFF START」を提供する株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野里 寧晃)は、各販売員のSNS経由のEC売上を計測できるよう新たに機能を追加しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/154002/LL_img_154002_1.png
#販売員のSNS投稿で個人売上へ
従来まで、STAFF STARTは販売員がコンテンツ投稿を行う際にSNS同時投稿することまで可能でしたが、この度、SNS経由の参照元EC売上まで把握することを実現しました。
全国の販売員のSNSアカウントを活用し、それぞれのアカウントから新規顧客を自社ECに集客しその「売上」を計測できます。
*Instagram、Twitter、Facebook、LINE、YouTube、SHOWROOMなど、その他のSNSや外部メディアからの売上計測が全て可能です。
例えば、販売員AさんのInstagramから自社ECサイトに誘導し顧客が5万円購入した場合、AさんのInstagram経由で5万円という売上計測が可能になります。
企業は自社の販売員の発信力を活用し、売上に貢献した販売員を評価できる新規の指標が実現可能となりました。そのため販売員が各SNSで自社をアピールする大きな理由ができる循環が生まれるようになります。
■実例
(1) 販売員のInstagramにリンクされたECサイトURLにアクセス
https://www.instagram.com/miiinah/?hl=ja
(2) 販売員のSNS経由でアクセスしてきたことがわかるよう仕組化されているため売上計測が可能に
https://www.palcloset.jp/addons/staff/detail/?staff_id=2930&b=chico
STAFF STARTはコンテンツ投稿だけではなく、投稿した販売員の一人一人の特設ページを設置することも自動で行えます。
販売員の個人の自社EC内特設ページにSNSから誘導し、販売することが主要な活用方法ですが、LINEなどを活用した場合は、直接商品ページに誘導する方法もあります。双方共に全て販売計測が可能です。
店舗経営が苦しい中、販売員がインターネット上で接客を行いモチベーションを向上できることで、最終的に店舗売上の向上を目的としています。
STAFF START(スタッフスタート): http://www.staff-start.com/
2016年9月にリリースされてからファッション業界を中心に店舗のコーディネート投稿を簡易化する業務用アプリケーションサービスからスタートし、現状では店舗販売スタッフのオンライン評価軸や商品レビュー投稿、ブログ投稿、店舗取寄(客注)サービスなど続々と店舗とECサイトのオムニチャネル化を推進するサービス提供をしています。
<会社概要>
商号 : 株式会社バニッシュ・スタンダード
URL : http://www.v-standard.com/
本社所在地: 東京都港区南青山4-26-22 Rビル2F
代表者 : 代表取締役社長 小野里 寧晃
資本金 : 1,150万円
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社バニッシュ・スタンダードの記事
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~