ベルシステム24、チャットによるWEB接客ソリューション「OK SKY for HR」の導入により、採用サイト「スタボ」において、チャット利用者の応募率が未利用者の8.7倍に
【OK SKY for HRの導入実績】 2017年9月1日~30日の30日間/全日8時間対応【写真詳細】
株式会社ベルシステム24(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:柘植一郎、以下:ベルシステム24)は、当社が運営する人材採用サイト「スタボ」(https://stabo.bell24.co.jp/)に、当社の出資先である株式会社空色(本社:東京都品川区、代表取締役:中嶋洋巳、以下「空色」)が提供するチャットを活用した新たなWeb接客ソリューション「OK SKY for HR」を導入後、Webに設置されたチャットを利利用しての応募率が8.7倍となるなどの効果がみられました。今後、当社は従来「OK SKY」が得意としていたアパレル向けのECのみならず、採用難を背景とする大規模小売業や飲食チェーン等における「採用」といった人材確保の課題に対しても、空色の「OK SKY for HR」を活用し、新たなサービスの展開を図っていきます。
https://www.bell24.co.jp/ja/whatsnew/release/2017/1225.html
■採用領域に特化したWEB接客ソリューション「OK SKY for HR」について
「OK SKY for HR」は、チャットを利用した独自のWeb接客メソッドにより、「小さな子供がいますが、応募は可能でしょうか?」「こんな経験を持っているが、活用できるか?」等といった求職者の疑問を一つひとつ解消しながら、隠れたニーズを掬い上げ、求職者毎の最適なご案内やご提案を行います。
今回、自社の人材採用サイトである「スタボ」での導入において、「OK SKY for HRを通じて仕事に関する問い合わせをされた場合、求職者の5人に1人が応募」、また「OK SKY for HRを利用した求職者は、利用しなかった場合と比較し8.7倍の応募率」といった結果が得られています。今回の「スタボ」への導入により、「OK SKY」のメソッドが「採用」の分野でも活用できることが実証されました。
また、ベルシステム24では、深夜に採用サイトを訪れるユーザーが多いというデータを踏まえ(※)、人材採用サイト「スタボ」のチャット受付時間を、12月より11時から翌朝7時までに延長することとしました。
■11月までのチャット対応受付時間:15時~23時
■12月以降のチャット対応受付時間:11時~翌7時
※深夜帯は、求職者が夜間スマートフォンから職探しをする傾向が高い。(当社調べ。)
「OK SKY」はこれまで、チャットの対応履歴を学習データとし、消費者との一次対応をAI化することにより、消費者と企業側のコミュニケーションを向上させてきました。企業の人材不足への対応が急務となっている現在、人材確保は企業の大きな課題となっており、「OK SKY for HR」を導入することで、隠れた求職者のニーズを把握することが可能となり、効果的な採用活動を実現します。また、現在、「スタボ」に導入されている「OK SKY for HR」では、一次対応のAI化に向けたチャットログの収集を進めてめており、AIの導入は2018年度中を予定しております。
ベルシステム24は、今後も空色と連携し、先進的なビジネスモデルと技術の活用を通じ、高度なBPOの実現を迅速に進めていきます。
■空色について
「OK SKY」は、空色が提供するチャットを用いた双方向コミュニケーションの手法です。チャットで問い合わせをしてきた求職者に対し、Q&Aをベースにした限定的な対応ではなく、体系化されたチャットロジックにより、消費者の心理に柔軟に対応した新たな提案や誘導を展開することで、ニーズを把握した最適な対話を実現し、購入率、応募率のアップ等、企業へのロイヤリティを醸成したうえで、高いコンバージョンを実現する新たなソリューションです。
本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ベルシステム24ホールディングスの記事
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施