コイニー、国内電子マネーに対応する新しいカード決済端末の販売を開始電子マネー決済の対応は2018年春より
CoineyターミナルPlus【写真詳細】
コイニー株式会社 (以下、コイニー) は、店舗向けクレジットカード決済サービス「Coineyターミナル」において、国内の主要電子マネーに対応する新しいカード決済端末「Coineyターミナル Plus」の販売を開始することを発表いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/144169/img_144169_1.jpg
コイニーはこれまで、スマートフォン・タブレット端末を使い、どこでもかんたん、かつ低コストでクレジットカード決済の利用を可能にする「Coineyターミナル」を提供してまいりました。今後、2018年春より電子マネーへの対応を行い、一つの決済端末でより幅広い決済手段に対応できるように進めて参ります。これにともない、国内電子マネー決済の認定*を受けた新しいカード決済端末「Coineyターミナル Plus」を2018年1月17日より販売開始いたします。これに伴い、現行の「Coiney ターミナル」の販売は2018年1月16日をもって終了いたします。
* FeliCaリーダライタRF性能検定Ver1.4 Mクラスの認定を取得
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/144169/table_144169_1.jpg
表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/144169/table_144169_2.jpg
※「FeliCa」はソニー株式会社が開発した非接触 IC カードの技術方式です。
※「FeliCa」はソニー株式会社の登録商標です。
参考:現行「Coineyターミナル」との違い
表3: https://www.atpress.ne.jp/releases/144169/table_144169_3.jpg
今後もコイニーは、決済ソリューションのリーディングカンパニーとして、様々なプラットフォームで利用できるサービスを提供し、より多くの事業者に利用されるサービスを積極的に展開していきます。
---------------------------------------------------------------------------------
コイニー株式会社(Coiney Inc.)について
コイニーは、2012年3月23日に設立された、専用カードリーダーとスマートフォン・タブレットを用いた事業者向けの決済サービス「Coineyターミナル」、QRコードとスマートフォン・タブレットのカメラで認証・決済する「Coineyスキャン」、および誰でもかんたんに決済ページがつくれる「Coineyペイジ」を展開している企業です。インターネット環境があれば屋内外問わず、いつでも、どこでも、かんたんに使える決済サービスを提供しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
コイニー株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~