- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社BUZZCAST
台湾人口の20%にリーチ可能!ゲーム実況プラットフォーム『BUZZCAST』、台湾を中心にアジア展開を開始
台湾動画視聴者へのリーチ数【写真詳細】
株式会社BUZZCAST(所在地:東京都豊島区、代表者:山田 雄介、以下 当社)は、当社が運営するゲーム実況プラットフォーム『BUZZCAST』において、台湾を中心としたアジア展開を開始いたしました。既にβ展開を行っており、台湾人口の約20%にあたる450万人以上のゲーム実況動画を視聴するユーザーへリーチ可能な媒体規模となっています。
今までは一部アプリのプロモーションに限定しておりましたが、正式展開することで、より多くのプロモーションに対応することが可能です。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/141762/LL_img_141762_1.png
台湾動画視聴者へのリーチ数
サービスURL: https://www.buzzcast.bz/
■台湾市場について
台湾は日本と異なり、アドネットワークの媒体数が少なく、ゲームアプリのプロモーション手段が限定されております。またアプリマーケティング市場全般として、リリース期に効果を発揮していた「ブースト広告」がPF規制により実施できなくなったこともあり、集客が課題となっている地域となります。
そのような環境の中、『BUZZCAST』はゲーム実況動画を通じて、既に数万単位でのダウンロードを継続的に生み出しており、台湾で展開しているゲームアプリのプロモーションを支援することが可能となっております。
■今後の展開
当社では台湾での実績を元に、より多くの国に展開していく予定です。特に韓国やタイ、ベトナムなどのアジア地域での活動に注力してまいります。
■ゲーム実況プラットフォーム『BUZZCAST』について
『BUZZCAST』は、ゲーム実況動画の効果を測定・可視化するプロダクトです。国内外の様々なゲーム実況者をネットワーク化し、広告主に最も相性の良い実況者をデータに基づき選定し、動画を通してサービスの魅力を伝えるプロモーションを実施しています。キャンペーン後の効果の分析までワンストップで支援いたします。
サービスURL: https://www.buzzcast.bz/
■会社概要
会社名 : 株式会社BUZZCAST
所在地 : 東京都豊島区高松1-10-2 NH西池袋ビル6F
代表取締役CEO: 山田 雄介
事業内容 : 動画に関する事業の企画・開発・コンサルティング
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社BUZZCASTの記事
- 動画コンテンツ・マーケティング事業を展開する『BUZZCAST』gumi venturesより資金調達を実施既存IPを活用しVTuber市場の更なる成長を促進
- YouTube実況動画プロモーションを展開している『BUZZCAST』ゲーム実況者の成長促進ツール『BUZZCAST CREATORS』にプロダクションアカウント機能をリリース
- YouTube×ゲーム領域に展開している『BUZZCAST』 ゲーム実況者の成長を促進するための分析ツール『BUZZCAST CREATORS』β版の提供開始
- YouTube×ゲーム領域に展開している『BUZZCAST』 2次元コンテンツチャンネルの運用事業を正式に開始 市場平均2倍のペースで拡大中
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~