コイニー、三井住友海上キャピタルや三菱UFJキャピタルなどより約3億円の追加調達を実施し、総額約11億円の資金調達を完了
Coiney_追加資金調達【写真詳細】
コイニー株式会社(以下、コイニー)は、2017年前半に実施した約8億円の資金調達に続き、三井住友海上火災保険株式会社の100%出資のベンチャーキャピタル子会社である三井住友海上キャピタル株式会社が運営するMSIVC2016V投資事業有限責任組合、三菱UFJフィナンシャルグループのベンチャーキャピタルである三菱UFJキャピタル株式会社が運営する三菱UFJキャピタル6号投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資、および株式会社日本政策金融公庫からの融資により約3億円の資金調達を実施し、総額約11億円の資金調達をしたことを発表します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/135255/img_135255_1.jpg
■資金調達の目的
コイニーはこの度の資金調達をもって、スマートフォン決済サービス「Coineyターミナル」、オンライン決済サービス「Coineyペイジ」、QRコード決済サービス「Coineyスキャン」、ならびにAI与信エンジン「Coineyエンジン」の事業拡大及び新サービスの提供に際し、開発およびセールス・マーケティング人員を強化します。「Coineyターミナル」「Coineyペイジ」「Coineyスキャン」を通じて決済ををもっと簡単にし、「Coineyエンジン」で新しい与信の形をつくり、お金の流れをまるくすることで、なめらかな社会を実現します。
◯ Coineyターミナル:
スマートフォンやタブレットと専用カードリーダー「Coineyターミナル」だけで、どこでもかんたんにクレジットカード決済が行えるサービスです。
◯ Coineyペイジ:
支払い金額や支払い期限などを入力するだけでだれでもかんたんに決済ページが作成できるサービスです。作成されたページをメールやSNSで送信したり、印刷して渡すことでかんたんに支払いの請求が行えます。
◯ Coineyスキャン:
お客さまが提示する支払い用のQRコードを事業者のスマートフォン・タブレットのカメラでスキャンするだけで支払いが完了する決済サービスです。第一弾として中国で8億人以上が利用するWeChat Payに対応し、訪日中国人観光客の受け入れ体制強化をサポートしています。
◯ Coineyエンジン:
コイニーに蓄積された膨大な決済データ、各種統計データとAI(人工知能)を活用し、企業評価などを行うサービスです。今後パートナーと融資やコンサルティング業務などに活用していきます。
---------------------------------------------------------------------------------------
コイニー株式会社(Coiney Inc.)について
コイニーは、2012年3月23日に設立された、専用カードリーダーとスマートフォン・タブレットを用いた事業者向けの決済サービス「Coineyターミナル」、QRコードとスマートフォン・タブレットのカメラで認証・決済する「Coineyスキャン」、および誰でもかんたんに決済ページがつくれる「Coineyペイジ」を展開している企業です。インターネット環境があれば屋内外問わず、いつでも、どこでも、かんたんに使える決済サービスを提供しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
コイニー株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上