- ホーム >
- プレスリリース >
- インフォコム株式会社
室内に居ながら全く別の世界へ!360度リモート空間体験
室内で全く別の現実世界を体感【写真詳細】
インフォコム株式会社(東京都渋谷区 以下インフォコム)では、2016年6月8日(水)~6月10日(金)に開催される、「APPS JAPAN 2016 WebRTC Pavillion」に参加します。
WebRTCは、Webブラウザで映像や音声をリアルタイムに扱うことができる革新的なテクノロジーです。このWebRTCを使えばビデオチャットのような機能をWebアプリケーションに簡単に組み込むことができます。
今回のイベントでは、映像や音声コミュニケーションだけではなく、IoTやVR、ロボティクスにも拡がりつつある様々な活用例をご紹介します。
インフォコムでは2013年よりWebRTCの活用について実践的な調査を行ってきました。今回のイベントでは、360°カメラで撮影したビデオ映像を、WebRTCを使ってリアルタイムに配信を行い、その映像を最新ヘッドマウントディスプレイで視聴できる「リモート空間体験」Webアプリケーションを用意しました。
この「リモート空間体験」は、弊社展示ブースにて実際に体験可能となっております。
イベント会場にお越しの際は是非お立ち寄りください。
日時 : 2016年6月8日(水)~6月10日(金)
場所 : 幕張メッセ 展示ホール7(APPS JAPAN 2016内)
参加費 : 事前登録により参加無料(当日登録は¥5,000)
※事前登録はこちらからお申し込みください。
http://www.f2ff.jp/apps-japan/2016/planning/webrtc.html
主催 : APPS JAPAN実行委員会
協力 : WebRTC Conference Japan実行委員会
協賛 : インフォコム株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社ニューフォリア
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
インフォコム株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~