SAPアプリケーションをモバイル化する新ソリューション『Mobick(モビック)』の販売開始 SAP基幹業務のモバイル(Mobile)化を迅速(Quick)に実現!
『Mobick(モビック)』【写真詳細】
株式会社クレスコ(本社:東京都港区、代表取締役社長:根元 浩幸、東証第1部:証券コード 4674)およびクレスコ・イー・ソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷口 義恵)は、SAP基幹業務をモバイル化し、業務効率を格段に向上させる新ソリューション『Mobick(モビック)』の販売を開始いたします。
『Mobick(モビック)』: http://www.cresco.co.jp/service/mobick.html
今回発表いたしますソリューションは、フロント技術にHTML5を採用し、マルチデバイス対応を実現しております。モバイル化を容易にする開発ツールキットを用いた生産性の高いシステムインテグレーションを提供し、基幹業務を幅広く、強力にサポートいたします。本ソリューションは、SAP(R) CRM/SAP(R) ERP/SAP(R) PLM/SAP(R) SCMなどで構成されるSAPの主力製品「SAP(R) Business Suite」に対応しており、SAPを導入、あるいは検討されているユーザー様にとって、利便性の高いサービス内容となっております。
価格は1業務単位で250万円から個別のお見積もりとなります。なお、本ソリューションは、2014年3月5日にSAP戦略ソリューション部門において「SAP(R) CRMオン・モバイル・ソリューション・アワード」を受賞したソリューション(※1)をベースに開発いたしました。受賞したソリューションは、HTML5のフレームワークSAPUI5(※2)を利用したポータビリティ化手法に基づき、営業関係者が使用するSAP(R) CRM(顧客管理システム)をモバイル化したものです。
※1:受賞したソリューションに関する情報はこちら
「クレスコグループ、SAPアプリケーションをベースに開発したモバイルソリューションの提供開始」(2014年2月12日発信のクレスコPR情報)
http://www.cresco.co.jp/news/newsr/2014/140212_corp.pdf
「子会社のクレスコ・イー・ソリューション株式会社が“SAP AWARD OF EXCELLENCE 2014”を受賞」(2014年3月10日発信のクレスコPR情報)
http://www.cresco.co.jp/news/newsr/2014/140310_corp.pdf
※2:SAPUI5とは、業務系アプリケーションに特化した機能豊富なUIコンポーネントを含んだHTML5ベースのフレームワークです。
【製造業での活用イメージ】
~倉庫内における製品の入・出荷や棚卸等の業務~
・専用ハンディターミナルシステムから汎用タブレットを利用したモバイルシステムに変更
・業務が機動的になり、生産性が格段に向上
【営業部門での活用イメージ】
~日常的な報告業務の処理、顧客情報の効率利用~
・外出先から営業日報作成、ワークフロー承認
・顧客訪問前の移動中に取引情報をチェック
『Mobick(モビック)』の詳細はこちら
http://www.cresco.co.jp/service/mobick.html
【各社の会社概要】
■株式会社クレスコ
(URL: http://www.cresco.co.jp )
代表者: 代表取締役社長 根元 浩幸
設立 : 1988年4月
本社 : 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟26階
■クレスコ・イー・ソリューション株式会社
(URL: http://www.cresco-es.co.jp )
代表者: 代表取締役社長 谷口 義恵
設立 : 1998年9月
本社 : 東京都港区芝5丁目31番19号 オーエックス田町ビル2階
【『Mobick(モビック)』に関するお問い合わせ】
株式会社クレスコ
先端技術事業部 コンピテンシーセンター
担当 : 齋藤、菅原
TEL : 03-5769-8045
E-mail: mobick@cresco.co.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社クレスコの記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化