- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ニューフォリア
ニューフォリア、6月11日~13日開催の「APPS JAPAN 2014」に出展 ~ICT先進国としての「JAPAN」に求められる、新しい社会基盤の提案~
展示イメージ【写真詳細】
株式会社ニューフォリア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:多田 周平)は、2014年6月11日(水)から13日(金)の3日間、幕張メッセで開催されるAPPS JAPAN 2014(以下 アプリジャパン2014)に出展します。
展示スペース(ブース番号7K27)では、将来に向けて外国人観光客が「便利で」「楽しく」「安心・安全」に訪日できるよう、ICT先進国としての「JAPAN」に求められる、ウェブ技術を使った新しい社会基盤を提案いたします。
<主な展示内容>
・HTML5によるアプリケーション基盤
・マルチリンガルの自動翻訳アプリ
・観光客を支援するアプリとウェブベースのデジタルサイネージ(Web-based Signage)連携
・パブリックビューイングと連携するイベント参加型アプリ
・交通機関におけるウェブベースのデジタルサイネージを活用したデジタルデバイドの解消
・ジェスチャーコントロールによるショッピング体験
<展示イメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/47301/img_47301_1.jpg
人びとが持つスマートフォンなどのプライベートなデバイスと、パブリックスペースに設置されたデジタルサイネージがシームレスかつ密接に連携し、様々な情報発信を行うことで、当社が目指す「TOKYO」を演出いたします。
<製品情報>
AndroidとiOSでストア公開可能なハイブリッド型のアプリをクラウド上で生成する、アプリ開発支援サービス「アプリカン(R)」の展示およびHTML5技術を基盤としたデジタルサイネージシステム「Web-based Signage」の参考展示を行います。
【「アプリカン(R)」について】
アプリ開発の期間的・費用的負担を軽減するため、「アプリカン(R)」では、UIなどのコンテンツ部分はHTML5とし、ネイティブ部分はビルド時にクラウド上で自動生成します。Android、iOSに対応したデバイスの多彩なAPI群を、JavaScriptでラッピングすることで、アプリ開発の省力化を実現しています。
また、パートナー各社が提供するプッシュ通知機能やAR描画エンジン、リアルタイム翻訳エンジンなどのSDKも実装しているため、多彩なアプリ開発を強力に支援します。
アプリカンウェブサイト: http://www.applican.com/
【「Web-based Signage」の参考展示について】
参考展示となる「Web-based Signage」は、テレビ搭載ブラウザーを含む、ウェブブラウザーが動作する様々なデバイスを、デジタルサイネージ端末として利用することができます。一般的なデジタルサイネージシステムが有する、コンテンツの表示、プレイリストの管理、同期再生や割り込み再生に加え、ウェブの特性を活かした他のデバイスとの連携(M2M)を容易に実現するための拡張性を備えており、デジタルサイネージの導入や運用、コンテンツ制作コストの低減が期待できます。
<アプリジャパン2014・出展社情報>
・アプリジャパン2014
http://www.f2ff.jp/apps-japan/2014/
・出展社/企業情報
http://exhibitor.f2ff.jp/apps/companylist/companylist_popup.html?id=1283
当社はアプリジャパン2014の協賛企業です。
当社出展ホール・ブース番号:7ホール・7K27
<株式会社ニューフォリア 会社概要>
会社名 : 株式会社ニューフォリア
URL : http://www.newphoria.co.jp/
所在地 : 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目26番30号
シブヤイーストビル3階
設立 : 2008年5月14日
資本金 : 240,200,000円
事業内容: HTML5を活用したウェブ技術や先進的なUI/UXデザインを得意とする企業です。スマートフォンを始めとするモバイル端末と車載器やテレビ端末、デジタルサイネージなど、デバイスを連携させたマルチデバイス向けサービスを開発しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ニューフォリアの記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米IDC社の「IDC MarketScape:Japan Managed Detection and Response Services 2025 Vendor Assessment」においてリーダーに選出

- 電力インフラの点検効率化に向けたドローンポート活用実証に成功

- アイテック阪急阪神、阪急阪神不動産、イグニション・ポイントおよび電通総研が商業施設などの大規模施設の従業員の生産性と多様性の両立を支える、施設向け次世代統合業務プラットフォームを事業化へ

- NTTドコモビジネスとアプトポッドの資本業務提携について

- 電話の「ユニバーサルサービス料」の改定について
- 「NTTドコモビジネスグループ サステナビリティレポート2025」を公開

- 生成AI活用プロジェクトを始動 ~AIと共に進化する働き方へ~
- 現場主導でAI活用を加速する「AI Soft Sensor」導入支援パッケージを提供開始

- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始


































