- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サーチフィールド
地域×クラウドファンディングFAAVO(ファーボ) 大阪のNPO法人と共同で『FAAVO大阪』をリリース
地域×クラウドファンディングFAAVO(ファーボ) 大阪のNPO法人と共同で『FAAVO大阪』をリリース【写真詳細】
株式会社サーチフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林琢磨)は、NPO法人きんきうぇぶ(所在地:大阪府富田林市、理事長:寺田美哉子)と事業提携し、2014年3月12日より、地元応援クラウドファンディング『FAAVO(ファーボ)』の大阪版となる『FAAVO大阪』を、リリースいたしました。
FAAVO大阪:https://faavo.jp/osaka/
■FAAVOとは?
ユーザーがお気に入りの街の“地域を盛り上げるプロジェクト”を、遠くにいながら支援/応援できるウェブ参加型の新しい地域貢献プラットフォームです。県内外で行なわれる“地域を盛り上げるプロジェクト”をFAAVOに投稿すると、共感した全国の同郷の人やその県に思い入れのある人たちなどが輪を広げ、さらにはプロジェクトを実現する支援金を広くから募ることができます。今回リリースした大阪府を含め、現在全14府県(※)で展開しています。
※全14府県・・・宮崎県、新潟県、埼玉県、熊本県、石川県、鹿児島県、長野県、山口県、京都府、岡山県、島根県、沖縄県、福岡県、大阪府
■「地元法人との共同オーナー制度」とは?
「地元法人との共同オーナー制度」の目的は「47 都道府県への展開」と「各県の FAAVO の運営力強化」です。
各都道府県の地元法人(以下、エリアオーナー)と、各県の FAAVO を共同で立ち上げ、共同で運営します。運営費用等は両者で負担し、主に Web サイトやシステム面、FAAVO 全体の広報をサーチフィールドが担当します。
地元でのプロジェクトの発掘、起案者(プロジェクトオーナー)とのやり取りや、イベントの開催等を、エリア
オーナーが担当していきます。
そうすることにより、東京にオフィスを構えるサーチフィールドだけでは実現できなかった、隠れたプロジェク
トの発掘や、よりきめ細かなサポートが全国の FAAVO で可能になります。
FAAVO は 2013 年〜2014 年にかけて、「地元法人との共同オーナー制度」を積極的に推進し、全国 47 都道府県でのエリア展開を見込んでいます。
地元法人との共同オーナー制度に関して:http://local-crowdfunding.jp/
■FAAVO初、10社の中小企業がパートナーシップを組み共同運営します
FAAVO大阪は、FAAVOとしては初めて企業協賛を募りながら運営を始める「企業協賛モデル」を導入します。「企業協賛モデル」は、大阪府内で地域活性化活動への支援を行っている企業様のバックアップを得ながら、サービス運営を行うモデルです。具体的には、パートナー企業から協賛金を提供頂き運営費用を補填。また、パートナー企業からも積極的にプロジェクトオーナーの紹介を受けるなど、大阪を元気にするプロジェクトの発掘をパートナー企業と協力して行います。
このモデルを導入することにより、現地でFAAVOを運営するエリアオーナーは、サイト運営に伴う費用の一部を補填することができるだけでなく、地域の隅々までプロジェクトの発掘ができるようになり、プロジェクト掲載時の広報力アップが見込めます。
また、協賛をするパートナー企業においては、これまで協賛支援をしづらかった、街における小さな取り組みに対して、積極的に支援をしていくことが可能となります。
■『FAAVO大阪』 リリースプロジェクト
・プロジェクト1
映画「恋するミナミ」をDVD化して、美しいミナミを多くの人に観て欲しい
(映画「恋するミナミ」のDVD生産に関する費用を募ります)
https://faavo.jp/osaka/project/214
・プロジェクト2
玉串小学校ロープジャンプチーム全員で小学生全国大会へ出場する!
(東京での全国大会出場が決まっているチームの、応援団遠征費を募ります)
https://faavo.jp/osaka/project/215
・プロジェクト3
元気な商売人のまち"大阪"インターネット通販「大阪EC大学」開講したい!
(商売人の街”大阪”でインターネット通販に関する講座の開設に伴う費用を募ります)
https://faavo.jp/osaka/project/216
・プロジェクト4
【生きる力を育てる】生活困難家庭の子ども達をキャンプへ連れて行こう!
(経済的な理由で野外の遊びができない子どもたちをキャンプにつれていく費用を募ります)
https://faavo.jp/osaka/project/217
・プロジェクト5
僕たち学生が作った野菜の収穫体験で【かっこいい農業】を伝える!
(甲南大学の学生が運営している農園での収納体験用の農具購入費用を募ります)
https://faavo.jp/osaka/project/219
■ロゴ画像
・FAAVO大阪ロゴURL http://www.searchfield.jp/pr/faavo/osaka_logo.png
・プロジェクト1 URL http://www.searchfield.jp/pr/faavo/osaka_pro1_20140312.jpg
・プロジェクト2 URL http://www.searchfield.jp/pr/faavo/osaka_pro2_20140312.jpg
・プロジェクト3 URL http://www.searchfield.jp/pr/faavo/osaka_pro3_20140312.jpg
・プロジェクト4 URL http://www.searchfield.jp/pr/faavo/osaka_pro4_20140312.jpg
・プロジェクト5 URL http://www.searchfield.jp/pr/faavo/osaka_pro5_20140312.jpg
■今後のFAAVOの活動について
引き続き、地元からFAAVOを一緒に盛り上げてくれる共同オーナーを募集します。全国の法人格を持つ企業/団体と提携して行く予定で、全国展開を加速させていきます。
※データ リリース本文http://www.searchfield.jp/pr/faavo/press_20140312.pdf
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社サーチフィールド
担当者名:齋藤隆太
TEL:03-5856-6374
Email:pr@searchfield.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社サーチフィールドの記事
- ふるさと納税サイトエフバイジー(F×G)、埼玉県秩父市の「ポテくまくんの雨カッパづくり」と「秩父雲海ライブカメラ設置」の2プロジェクトを開始
- 株式会社サーチフィールド、ふるさと納税サイト「エフバイジー(F×G)」にて、宮崎県高鍋町の姉妹都市・福岡県朝倉市を支援する九州北部豪雨災害支援プロジェクトを開始
- 地域×クラウドファンディングFAAVO、平成29年九州北部豪雨支援プロジェクトの特設ページを開設
- クラウドファンディング特化型ふるさと納税サイト「F×G(エフバイジー)」が広島県三次市、宮崎県高鍋町と提携。まちの伝統保全や風景保全のプロジェクトを連続リリース
- 未来創造空間MUKASA-HUBと地域×クラウドファンディングFAAVOがパートナーシップを締結し、施設利用者のクラウドファンディング利用サポートで連携
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 4月16日(水)よりFANZAライブチャットのバーチャル2Dアバターに新モーション追加!初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 大学教授のインタビュー専門メディア!アカデミックラボを開始
- IFAのポータルサイトをローンチ
- 若年層の就職/転職をピタッとサポートする『ピタテン』をスタート
- SHOPLISTが運営する公式通販サイト『SHOPLIST』の導入事例ページを更新
- 月額3,980円(税込)で20万作品以上が見放題!FANZA月額動画の新チャンネル「見放題ch」をリリース
- 【サードウェーブ】『AIフェスティバル 2025 Powered by THIRDWAVE』11月8日(土)ベルサール秋葉原にて開催決定
- YouTube「華の会チャンネル」~マッチングサイトで目を引く!効果的なプロフィールの書き方~
- 【Eストアーショップサーブ】株式会社バックスとの協業で食品撮影代行サービスを開始 ~1万件の撮影実績を持つプロ集団による撮影が26,400円から~
- 飲食店以外も使えるLINE予約ツール「エルメッセージ」の機能改善