兼松コミュニケーションズ社とペネトレイト・オブ・リミットがスマートデバイスの業務活用に関する共催セミナーを9月20日(金)に実施
セミナーリーフレット【写真詳細】
MAM、MCM機能を包含したMDMとして世界No.1の実績を誇るMobiControlを取り扱うペネトレイト・オブ・リミット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐武 伸雄)と、通信キャリアの一次代理店として豊富な販売実績と法人向けセキュアサポートが充実している兼松コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:菊地 孝)は、この度、両社共催のセミナーを来る9月20日(金)に開催します。
■セミナー概要
タイトル :『スマートデバイスの業務活用における運用の課題と解決策』
~実例でわかる!スマートデバイス導入ノウハウ~
セミナー内容:
スマートデバイスの性能が飛躍的に向上し、業務に利用する企業も増えてまいりました。
スマートデバイスの利用は、ワークスタイルの変革と多様性を実現し、企業競争力を大幅に高める可能性があります。
しかし、導入においては、導入企業がどの様に業務利用しているか、運用時のセキュリティ対策やデバイス管理をどう行っているか等、数多くの検討課題があることも事実です。
本セミナーでは、スマートデバイスの企業活用を検討されている担当者に対し、数多くの導入事例を基に、課題解決の手法として適切なソリューションを紹介してまいります。
第1部では、スマートデバイスを多くの企業に販売している実績から、スマートデバイスの利用動向とセキュリティ対策の動向について、兼松コミュニケーションズ株式会社からご紹介致します。
第2部では導入事例を用いて、スマートデバイスの効果的な管理と業務効率を向上するための解決策を当社からご紹介する予定です。
開催日時 :2013年9月20日(金)15:00~17:00(受付開始14:30)
会場 :兼松コミュニケーションズ株式会社 セミナールーム
〒151-8601 東京都渋谷区代々木3-22-7
新宿文化クイントビル3階
参加費 :無料
ご参加対象 :企業経営者、営業幹部の方、
管理担当(情報システム、総務)幹部の方
プログラム :
第1部【スマートデバイス導入における利用動向とセキュリティ対策の要求】
第2部【導入事例からみるスマートデバイスの効率的な運用と管理】
当セミナー参加のご希望の方は当社サイト( http://www.mobicontrol.jp/ )から申込書をダウンロード頂き、FAXにてお申込ください。
■会社概要
(1)商号 : ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
(2)代表者 : 代表取締役 佐武 伸雄
(3)本店所在地: 東京都千代田区神田神保町3-4-29
(4)設立年月日: 2011年1月
(5)関連会社 : 株式会社ワールド情報、アヴァンティ株式会社
(6)URL : http://pol-japan.co.jp/ (コーポレートサイト)
http://mobicontrol.jp/ (MobiControl紹介サイト)
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社(P.O.L)の記事
- SONY Xperiaのリモート操作等が可能に!業務端末としての利用性が向上!
- EMMの世界的リーダー「MobiControl」の販売に於いて、「SOTI Global Distributor of the Year」を獲得!
- EMMの世界的リーダー「MobiControl」の新バージョン(v13)リリース! ~『90日間無料トライアルキャンペーン』1月19日スタート~
- 世界No.1シェアのMDMツール「MobiControl」を第4回スマートフォン&モバイルEXPO春に出展!
- 世界NO.1シェアのモバイル統合管理ツールが機能を強化してリリース!「MobiControl ver.11」を2月10日より販売開始
その他の最新プレスリリース
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始