スマホでお花動画を見る癒し。「みんなの花図鑑」、開花の早回し動画をiPhone/iPadで閲覧可能に
【別紙1】開花早回し動画のHTML5化による表示高速化、iOS対応 【写真詳細】
花の製作委員会(※1)は、国内最大級3,000種以上の花が掲載された花図鑑サイト「みんなの花図鑑」(http://minhana.net)における人気コンテンツ、「開花の早回し動画」のHTML5(※2)化を実施いたしました。これにより、iPhone/iPad等iOS端末上での閲覧や表示時間の高速化が可能となりました。
また、好評を頂いている「開花スポット情報」において、自分のいる場所からお目当ての名所スポットまでのルートが検索できる機能や、開花状況別にスポットを絞り込める機能等を追加。これにより開花情報がより調べやすくなりました。
■開花の早回し動画(以下、開花動画)のHTML5化
サイト上に掲載されている約100点の開花動画をHTML5化しました。
※開花動画一覧ページ: http://minhana.net/wiki/search/contents:movie
HTML5形式によって、実現された具体的な内容は次の通りです。
(1)iPhone/iPadでの閲覧が可能に
Flash形式のファイルをサポートしていないiOS上(iPhone/iPad等の端末)では開花動画をご覧頂くことができませんでしたが、HTML5形式への書き換えにより、iPhone/iPad等のiOS端末上でもお楽しみ頂けるようになりました。
(2)Android端末での開花動画の表示時間が短縮
Android端末での開花動画の表示速度が、HTML5形式への書き換えにより約20%程度速くなりました。これにより従来のFlash形式での映像に比べ、開花動画が表示されるまでの時間を短縮してご覧頂くことができるようになりました。
■開花スポット情報(以下、開花情報)の新規機能追加
開花情報ページについて、より使いやすい機能やデザインの見直しを行いました。
※開花情報ページ:http://hc.minhana.net/flowering_map
今回開花情報ページにおいて、新たに追加した機能は次の通りです。
(1)スポット情報に「住所入力欄」と「ルート検索ボタン」を設置
開花の各スポット情報ページにおいて、ご自宅の住所や現在地の住所を入力すると、ワンクリックで目当てのスポットまでのルートが検索できる機能を設置しました。これにより行きたい場所へのルートをスポット情報ページにてすぐにご確認頂くことができるようになりました。
(2)開花状況のアイコン押下でフィルタリングが可能に
マップ下にある“5分咲き”、“満開”等のアイコンをクリックすると、そのアイコンが示す開花状況のスポットのみがマップ上に表示されます。これにより5分咲き、満開等の咲き具合によりスポットを絞り込めるようになりました。
■花にまつわる最新記事を検索できる機能を追加
※最新記事:http://blog.minhana.net/
サイト上で毎日更新している花にまつわる最新記事(「飾る」「贈る」「育てる」「トリビア」等)が、キーワードで検索できるようになりました。例えばバラやユリ等の花の名前で検索すれば、その花に関する記事が一覧で表示されます。
■今後の予定
全国の紅葉情報を配信する等、「みんなの花図鑑」サイトにて新たなサービスを提供していく予定です。
◆推奨環境
[PCからのご利用]
●Windows をご使用の場合:
Windows XP(SP3)、Windows Vista(SP2)、Windows 7
・Microsoft Internet Explorer 7.0以上
・Mozilla Firefox 11以上
・Google Chorome 18以上
・Safari 5以上
●Macintoshをご使用の場合
Mac OS X 10.6以上
・Mozilla Firefox 最新バージョン
・Google Chorome 最新バージョン
・Safari 5以上
[スマートフォンからのご利用]
●Androidをご使用の場合
Android 2.2以降
・標準ブラウザ
●iPhoneをご使用の場合
iOS 4.0以降
・Safari
※iPhoneをご利用の場合、一部コンテンツがご覧いただけない場合があります
※1「花の製作委員会」について
http://www.ntt.co.jp/news2011/1104/110413a.html
NTTインベストメント・パートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:辻上 広志)、及びエヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古賀 哲夫)が2010年11月に立ち上げた、花に関するコンテンツの企画・運営を行う民法上の任意組合です。花の製作委員会は、2011年4月13日(金)より、3,000種以上の花を掲載した国内最大級の花図鑑サイト「みんなの花図鑑」の提供を開始しています。
※2 「HTML5」
Webページを記述するために作られたマークアップ言語“Hyper Text Markup Language”(ハイパー テキスト マークアップ ランゲージ)の略、HTMLの最新版にあたる改訂第5版のことです。HTML5の特徴は、“Webアプリケーション”を開発するためにさまざまな拡張も合わせて規定します。これまでのwebページでは表現できなかった動的なweb動画コンテンツ(動画・音声再生、ストレージ機能等)を実現することが可能です。
【本件に関するお問い合わせ先】
花の製作委員会事務局
TEL:03-5784-6710
Mail:info@minhana.net
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
花の製作委員会の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホ買取専門店「モバステ新宿店」が4月12日(土)にオフィス拡張に伴い、同ビル内4階から6階へ移転オープン!
- ホンダ TYPE R “H”ロゴをレイアウトした実車と同じ色のスマートフォンケースを発売
- 2024年度リファービッシュスマートフォングローバル市場における売上を発表
- メールをLINEに転送するサービス「メール転送」 別名メールアドレスを4月2日(水)提供開始
- Assurant、2024年のスマートフォンの下取り・アップグレードの市場トレンドを発表
- ― 近鉄・南海・名鉄が連続3 日間乗り放題 ―「3・3・SUN フリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに再登場
- NY発のスマホアクセサリーブランド・ゴーステックより4月4日に新機種 iPhone 16e用クリアケースが登場!
- 格安SIMメディア「ロケホン」がUQモバイルの独占インタビュー記事を2025年3月に公開
- 「メルカリモバイル」への乗り換え検討は6割超!ギガの“フリマ”化はユーザーにどう映る?「正直スマホ」がメルカリモバイルに関する調査結果を発表
- 世界中で100万人以上が愛用!キッズ向け腕時計型スマートフォンシリーズ「myFirst Fone」のエントリーモデルをはじめ、スマートデバイス5種が発売