伊藤忠丸紅鉄鋼、NTT Com、メタル便、鉄鋼物流業界の脱炭素化に向けた実証実験を開始
【専属便と共同配送のイメージ】【写真詳細】
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社(本社 東京都中央区、代表取締役社長 石谷 誠、以下 伊藤忠丸紅鉄鋼)、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 小島 克重、以下 NTT Com)、 メタル便株式会社(本社 千葉県浦安市、代表取締役社長 梶 大吉、以下 メタル便)は、伊藤忠丸紅鉄鋼が提供する脱炭素ソリューション「MIeCO2(ミエコ)」を活用し、鉄鋼物流の脱炭素化をはじめとする持続可能な鉄鋼物流の構築のための実証実験(以下 本実証)を2024年8月1日より開始します。
1.背景
物流業界では「2024年問題」による輸送能力不足への対応と、2050年までのカーボンニュートラルへの取り組みが急務となっています。特に鉄鋼物流業界は「専属便」と呼ばれる各企業が自社貨物しか積載しない配送方法が慣習となっており、少量の貨物でも1台のトラックが配送しているため、輸送効率・CO2排出量の両面で課題を抱えています。これらの課題の解決策として、異なる荷主の貨物を同じトラックで配送する「共同配送」や、輸送方法をトラックなどではなく環境負荷の小さい鉄道や船舶の利用へと転換する「モーダルシフト」への関心が高まっています。
2.本実証実験の概要
メタル便は、2000年より「共同配送」を提供しています。「共同配送」は従来の「専属便」より効率的でCO2排出量も少ないとみられていますが、定量的な評価はされていません。そこで3社は、本実証においてメタル便が提供している「共同配送」のCO2排出量の可視化をはじめとする以下の取り組みを行います。
<本実証における取り組み>
(1)共同配送と専属便によるCO2排出量の算定方法を策定し、実際の事例で算定。
「共同配送」が鉄鋼物流業界のCO2排出量削減に与える効果を検証
(2)CO2排出量をステークホルダーに開示する仕組みの検討
(3)共同配送によるCO2排出量削減分をカーボンクレジット化することの検討
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/404676/img_404676_1.png
【専属便と共同配送のイメージ】
3.役割
伊藤忠丸紅鉄鋼:サプライチェーン全体の脱炭素化に関する知見の提供、MIeCO2の提供
NTT Com:カーボンクレジットに関する知見の提供、CO2排出量算定・情報開示・カーボンクレジット創出に関するICTを活用した仕組み化の検討
メタル便:実証フィールドの提供、鉄鋼物流業界の知見提供
4.実証実験の開始時期 2024年8月1日
5.今後の展開
3社は、本実証の結果を2024年12月末までに取り纏め、共同配送によるCO2削減を定量的に示す仕組みを確立し、メタル便の実業務への展開を目指します。また、鉄鋼物流の脱炭素の取り組みに賛同する企業と連携することで、共同配送を活用した持続可能なサプライチェーンの実現に貢献します。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- NTT Comの大阪第7データセンターが「NVIDIA DGX-Ready Data Center」プログラムに認定
- 待望の機能が網羅!部活動の地域移行で大活躍 地域クラブの生徒管理DXアプリ「b+ for メンバー powered by Sgrum」をプラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース
- 部活動の地域移行が楽になる!指導者の勤怠・給与管理を簡単に実現する業務アプリ「b+ for コーチ」をプラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース
- NTT ComとNTT Sports X、複数メーカーの自動走行ロボットを管制できるサービス「RobiCo(R)」を用いた施設管理・運営を開始
- 京セラとジャパンメディアシステムが人手不足とコスト削減に貢献するウェビナーを開催
- ドコモグループの法人ビジネスイベント「docomo business Forum’24」を開催
- モバイル端末の一括管理サービス LINC Biz emm とHAZARD Buster(危機管理・安否確認/業務改善・DX化サービス)連携開始
- 株式会社Phoxter、物流DXのトータルソリューションを促進するR&Dセンターを大阪府茨木市に開設し、東急不動産・NTTコミュニケーションズと実証実験を開始
- サイバー攻撃の脅威に迅速に自動対処しセキュリティ技術者を支援する「マネージドSOAR」にて、自動化と生成AIを活用した新機能提供開始
- デジタルを活用したグリーンでサステナブルな街づくりの実現をめざし「スマートシティ デジタル実装コミュニティ」を発足