U-NEXTマーケティング「AIコンシェルジュ」の音声にVoiceTextが採用~高音質な音声をリアルタイムで生成~
HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 鈴木洋)MD部門ReadSpeaker SBUは、USEN-NEXT GROUPの株式会社U-NEXTマーケティング(本社:東京都品川区、代表取締役社長 溝辺和広)のAI(人工知能)を活用した自動応答サービス「AIコンシェルジュ」の音声にVoiceTextが採用されたことをお知らせします。
■ [AIコンシェルジュ]
U-NEXTマーケティングの「AIコンシェルジュ」は、コールセンターにおける問い合わせ対応などの業務をAIロボットが行うサービスです。ユーザーからのお問い合わせを解釈・理解し、AIが自動で適切な回答を音声合成にて返答することが可能です。VoiceTextを利用することで、録音では難しい、わずかな文言の修正やお客様の発話した内容の復唱をリアルタイムで変換するなど、素早くかつ高品質な対応が可能となりました。
AIコンシェルジュ:https://unext-marketing.jp/ai
■ [音声対話システムxVoiceText]
VoiceTextはテキストデータから音声をリアルタイムで作成することが出来るので、自動で生成された様々なテキストデータを即時に『声』としてユーザーに伝えることが可能です。VoiceText サーバーSDKのシンプルなAPI群は言語・話者を問わず共通化されており、効率良くかつスピーディーな開発を実現します。
■ [本リリースに関するお問い合わせ先]
HOYA株式会社 MD部門 ReadSpeaker SBU
TEL:03-6479-7182
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYA株式会社 MD部門 ReadSpeaker SBUの記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘






































