- ホーム >
- プレスリリース >
- ゴーゴールック株式会社
WhoscallはiOS10の登場と共にインスタント着信識別とブロック機能を進化
WhoscallはiOS10の登場と共にインスタント着信識別とブロック機能を進化【写真詳細】
WhoscallはiOS10の登場と共にインスタント着信識別とブロック機能を進化、そして今だけ無料の期間限定サービスを利用者に提供!Whoscallが所有する便利で豊富な情報データベースをぜひ体験してみてください。
iOS10 のリリースに伴い、Whoscallは、「発信者情報の識別」と「着信拒否」機能を率先して推進するアプリ開発会社です。Whoscallは様々な迷惑電話、勧誘電話、そして詐欺電話などを識別するだけでなく、行政機関、銀行、病院や有名企業などの電話番号を識別することも可能にし、利用者が出たくない電話を識別するのに役立つアプリです。Whoscallは今回のiOS10発表に合わせ、最新バージョンをApp Soreにて近日リリースし、利用者に期間限定の無料ダウンロードを提供します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODgzNyMxNjk2NjMjNDg4MzdfR2RKdGFxZFpvay5wbmc.png ]
Whoscallは7億件以上の電話データベースを擁し、利用者が電話番号に関する情報を提供する「フィードバック」機能を備えており、データ量とその内容は常に更新されます。また、利用者はブロックしたい電話番号を拒否リストに追加するだけで、ブロックされた発信者から迷惑電話がかかってくることもなくなります。さらに、もしブロックを取り消したい場合は、拒否リストからその番号を削除すれば、簡単に着信拒否の管理ができます。
WhoscallのCEOである郭建甫(Jeff Kuo)は、「私たちは世界中で過去5年分の電話番号のデータベースを収集し、迷惑電話を識別する技術を確立しました。Whoscallは世界の国々で現地のデータ収集を強化し、利用者に最も信頼していただける電話サービスを提供します」と重ねて強調し、今後もWhoscallがより多くの人に愛用されることを目指しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODgzNyMxNjk2NjMjNDg4MzdfcGJsb1pIZ2dvai5wbmc.png ]
WhosallとLINEは同じくNAVERグループに所属しています。現在本社は台湾にあり、韓国、香港、タイ、ブラジルなど各地にオフィスを設置しています。
お問い合わせは下記連絡先までお願いします:
service@gogolook.com
Whoscallをダウンロード:http://d.whoscall.com/PR-ios10-JP
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ゴーゴールック株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 先着100名限定!クイズ大会用システム「アンサータッチ(R)」を用いたクイズ体験会を5月22日(木)に開催
- Benks(ベンクス) iPhone 16(6.1インチ)/iPhone 15(6.1インチ)対応デュポンケブラーファイバーケース、新発売
- 芸術祭・瀬戸大橋エリアへの移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 坂出路線1日フリー乗車券」を4月17日(木)よりモバイルチケットで販売開始
- 2024年第4四半期における半導体ファウンダリグローバル市場の売上を発表〜強いAI需要と中国の回復を受けて前年同期比26%の伸びに〜
- 運動を習慣化し、血管年齢の改善から真の若返りを実現 血圧から血管年齢を推定する製品の無料モニター募集を開始
- 『ラストクラウディア』新ユニット「魔人ローランド」登場!さらに、リリース6周年を記念した豪華キャンペーンが開催中!!
- スバル『WRX』、『WRX STI』の実車カラーを再現したスマートフォンケースを発売!
- 2025年スマートフォンブランド調査|広告印象度No.1はiPhone、価格妥当性はPixelが優位
- 格安SIMメディア「ロケホン」とauのコラボキャンペーンで対象機種が変更!
- 電池無しでLEDが光るiPhone16用ケースに「スター・ウォーズ」シリーズが登場 5種類のデザインを同時リリース