VOYAGE VENTURES、飲食店のインバウンド対策アプリ「Umami」などを提供するUmami社に出資
Umamiロゴ【写真詳細】
株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典)の連結子会社で、主に未上場インターネット関連ベンチャー企業への事業拡大支援や投資などを行う株式会社VOYAGE VENTURES(東京都渋谷区、代表取締役:永岡 英則)は、飲食店のインバウンド対策アプリ「Umami」( http://www.umami.global/ )など、飲食店に対し、訪日外国人観光客対応サービスを提供する株式会社umami(東京都新宿区、代表者:鳥生 格)に出資いたしました。
株式会社umamiは、2015年に設立し、料理メニューの多言語化や母国語での簡単注文、訪日外国人観光客への事前訴求とクーポン発行による集客、SNS機能による口コミ拡散など、飲食店のインバウンド対策アプリ「Umami」を通して、飲食店における訪日外国人観光客への対応をトータルで支援しています。
2015年の訪日外国人観光客数は、前年比47%増の1,973万人と3年連続で過去最高を更新し続けています。またその消費額も、前年比71%増の3兆4,771億円と過去最高を記録しています(※)。2016年3月、政府は訪日外国人観光客数の目標人数を2020年に4,000万人とし、訪日外国人の旅行消費額を2032年に8兆円を目指すことを発表しています。この市場の拡大に伴い、Umami社は、今後さらなる事業成長が期待されます。
VOYAGE VENTURESでは、資本関係だけではなく、VOYAGE GROUPとの互恵関係を創造し、新たな価値の創出を目指しております。Umami社においても、出資のみならず、アプリのプロモーション支援など、VOYAGE GROUPとの事業連携も検討してまいります。
【投資先概要】
会社名:株式会社umami
URL:http://www.umami.global/
所在地:東京都新宿区西新宿5-1-3
代表者:鳥生 格
設立:2015年4月15日
事業種目:インターネット事業、アプリ開発事業、翻訳事業
※出典:日本政府観光局(JNTO)
【株式会社VOYAGE VENTURES】 http://voyage-ventures.com/
代表取締役:永岡 英則
取締役:宇佐美 進典/青柳 智士/古谷 和幸
監査役:野口 誉成
設立日:2011年3月25日
所在地:東京都渋谷区神泉町8-16渋谷ファーストプレイス8F
資本金:1億9,800万円(資本準備金含む)
株主:株式会社VOYAGE GROUP(100%)
事業内容:主に未上場インターネット関連ベンチャー企業への事業拡大支援、企業価値向上支援、投資
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社VOYAGE VENTURESの記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米IDC社の「IDC MarketScape:Japan Managed Detection and Response Services 2025 Vendor Assessment」においてリーダーに選出

- 電力インフラの点検効率化に向けたドローンポート活用実証に成功

- アイテック阪急阪神、阪急阪神不動産、イグニション・ポイントおよび電通総研が商業施設などの大規模施設の従業員の生産性と多様性の両立を支える、施設向け次世代統合業務プラットフォームを事業化へ

- NTTドコモビジネスとアプトポッドの資本業務提携について

- 電話の「ユニバーサルサービス料」の改定について
- 「NTTドコモビジネスグループ サステナビリティレポート2025」を公開

- 生成AI活用プロジェクトを始動 ~AIと共に進化する働き方へ~
- 現場主導でAI活用を加速する「AI Soft Sensor」導入支援パッケージを提供開始

- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始




































