京セラ丸善「第7回 教育ITソリューションEXPO」に出展
ブースイメージ【写真詳細】
学術機関・医療機関にソリューションを提供する、京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(代表取締役社長 松木 憲一)は、5月18日(水)~20日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される日本最大の学校向けIT専門展「第7回 教育ITソリューションEXPO」へ出展します。
今回は「活用される電子書籍 ~新しい学びの構築と創造~」をコンセプトに、アクティブラーニングを実践するために活用される、電子書籍やその学修分析をご紹介、展示やセミナーを通じて、進化をつづける電子書籍から、新しい学びのスタイルを提案します。また、京セラグループ3社より、21世紀型スキルを育むICTソリューションをご紹介します。
■第7回 教育ITソリューションEXPO概要
・会期:2016年5月18日(水)~5月20日(金)10:00~18:00
・会場:東京ビッグサイト東1・2ホール
・出展ブース:ICT機器ゾーン ブースNo.6-001
・京セラ丸善展示・出展詳細:http://www.kmsi.co.jp/eventseminar/2016-05-18/
■出展内容
[電子書籍ソリューション]
BookLooper 電子教科書 / BookLooper 電子図書館 / BookLooper kizuki(キヅキ)
[図書館システム]
大学・専門図書館システム CARIN-i / 図書館システム EL-1
[21世紀型スキルを育む京セラグループのICT]
・京セラ株式会社:<基礎研究段階>行動解析ソリューション
・京セラドキュメントソリューションズ株式会社:<基礎研究段階>授業記録・発話分析ソリューション
・京セラコミュニケーションシステム株式会社:<参考出展>未来を切り拓く人材育成講座
■公開セミナー
・日時:5月19日16:00~17:00 / 会場:東2ホール 2階 セミナー会場
・講演テーマ:デジタル教科書の活用と教育ビッグデータへの取り組み~基幹教育院から全学での活用へ~
・登壇者:九州大学 ラーニングアナリティクスセンター センター長 教授 緒方 広明氏
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~