- ホーム >
- プレスリリース >
- HOYAサービス株式会社
熊本・大分地震復興支援音声合成ソフトウェア「VoiceText」を無償提供
この度の熊本県、大分県を中心とする地震により被災された地域の皆様へ心よりお見舞い申しあげると共に、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
HOYAサービス株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役 大原幸男、以下HOYAサービス)音声ソリューション事業部は、地震により被災されている地域の復興支援として、声による情報の伝達に幅広くご利用いただけます音声合成ソフトウェア「VoiceText」の無償提供を開始することをお知らせします。
[VoiceTextエディタ無償提供]
無償提供は、熊本県、大分県の地震被災地域向けに活動する、地方自治体、各種公共機関、民間の企業、団体、その他関係者の皆様を対象に実施いたします。
音声合成ソフトウェア「VoiceText」は、全国200ヶ所以上で防災行政無線やCATV局、FM局などへ利用されている他、構内・建物内の放送設備、電話自動応答用などにも利用されており、パソコン上で誰でも簡単に高品質な音声を作成できるツールとしてご評価いただいているソフトウェアです。
声による情報の伝達が必要なシーンにおいて多少なりとも関係者の皆様の助けになればと願い、本ソフトウェアの無償提供を用意致しました。
復興に向け尽力されている皆様、また、周辺地域・全国から復興を支える活動をされている皆様、本ソフトウェアが情報を発信するお役に立ちそうでしたら、是非お声掛けをいただけましたら幸いです。
[申し込み方法]
下記URLにある「お問い合わせフォーム」より、ご氏名、連絡の取れるメールアドレス、電話番号、会社名・団体名を入力いただき、内容欄には『熊本・大分地震復興支援 無償提供の申し込み』と明記し、利用目的を簡単に記載してください。
その他、ご不明点や条件の確認などございましたら、内容欄にあわせて記入をお願いします。
お問い合わせフォームURL: https://voicetext.jp/contact/index.php?id=contact
ご利用条件
・熊本県、大分県の地震被災地域を対象とする救援・復興の活動であること
・各種の放送、電話応答、その他、音声の作成に利用いただくこと
提供製品
・VoiceTextエディタ
・日本語 女性音声 RISA(リサ)
・Windowsパソコン向けソフトウェア (推奨環境:Windows 7, 8, 8.1, 10)
・利用期間 1年間
[本リリースに関するお問い合わせ先]
HOYAサービス株式会社 音声ソリューション事業部
TEL:03-5913-2312
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
[会社概要]
会社名:HOYAサービス株式会社
代表者:代表取締役大原幸男
所在地:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス6F
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
[2016.4.27]
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYAサービス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化