社内SNS導入実績No.1のBeat Communicationが提供する企業向けメッセージアプリ『Beat Messenger』へスタンプ機能を追加
『つつまい』スタンプ【写真詳細】
エンタープライズ向けソーシャルネットワーキングのパイオニア、株式会社Beat Communication(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村井 亮)は、社員間で1対1やグループでリアルタイムに会話や画像の共有ができる企業向けメッセージアプリ『Beat Messenger(ビートメッセンジャー)』へスタンプ機能を10月20日に追加します。
社内向けメッセージアプリ『Beat Messenger』は、社内のセキュアな環境で1対1、グループでの会話や写真の共有ができる社内コミュニケーションに特化したメッセージサービスです。FacebookやLINEなどのコンシューマ向けサービスの業務利用による情報漏えい、アカウントの乗っ取りなどを防ぐ目的で、サービス開始以来、大手企業を中心に多くのお客様にご利用頂いております。
URL: http://beat.co.jp/messenger/
このたびリリース以来、特にユーザからの要望が多かったスタンプ機能を実装することとなりました。
■『Beat Messenger』のスタンプの特徴
・スタンプ投稿機能
業務用途に特化したスタンプを投稿できる機能です。メッセージだけでは伝わらない感情や緊急で文字が打てないときに、スタンプで状況・現状を伝えることができます。
・人気クリエイターとのコラボレーション
LINE Creators Marketでも活躍中の人気イラストレーター『つつまい』や『あんころもち』とコラボレーション。女性目線のかわいらしいスタンプや働くサラリーマンのスタンプなど、性別年齢問わず業務に使える様々なシチュエーションのスタンプを提供中。社内向けアプリでありながらクオリティの高いスタンプを標準で利用できます。
・企業向けオリジナルスタンプにも対応
各企業オリジナルのスタンプを制作し社員への配布も可能です。業種・業界による独特の言い回し、表現など個別の対応ができます。
・ビジネススタンプマーケットの開放(2016年予定)
『Beat Messenger』の管理者に向けたビジネススタンプマーケットを2016年中に公開予定。医療、小売業、飲食業、災害時など様々な業界、シチュエーションで活躍するスタンプを購入し社員に配布することができます。
『Beat Messenger』スタンプ 画像
https://www.atpress.ne.jp/releases/76989/img_76989_1.png
■『Beat Messenger』スタンプの利用シーン
・営業のモチベーションアップに
案件受注に対する励ましや急な依頼・承認をもらいたい時など、感情豊かなコミュニケーションをすることができます。
・サービス業でのシフト連絡に
アルバイトとのコミュニケーションや、緊急のシフト連絡などにスタンプを利用することで、依頼しづらい会話の雰囲気が和らぎます。
・イベント運営時の連絡に
現場の様子を写真で共有する時にスタンプも合わせて送ることで、文章だけでは伝わりにくい投稿者の感情を共有できます。
■『Beat Messenger』の機能
・トーク機能
1対1や複数人、誰でも自由にトークが可能です。途中からトークに参加した人も、過去のやりとり(履歴)も閲覧できるのでスムーズなコミュニケーションが可能です。
・既読機能
相手がメッセージを閲覧したかどうかがわかります。
・画像投稿機能
写真を撮影・投稿し、共有することができます。
・ワンタイムパスワードによる高度なセキュリティ
ワンタイムパスワードを自動生成し利用者のメールアドレスへ送信します。パスワードは、数分間の有効期限に加え、利用者の端末のみで認識するため、高度なセキュリティを維持することができます。アカウントの乗っ取りやなりすましのリスクを軽減し、管理者がパスワードを管理する必要がなくなります。
・デバイス管理機能
利用端末を管理画面側で制御することができます。社員が端末を紛失した際にも不正アクセスによる情報漏えいを防ぎます。
【アプリ概要】
開発会社:株式会社Beat Communication
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
配布場所:・App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/beat-messenger/id1019089977
・Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.beat.messenger
■Beat Communicationについて
2003年に国内で初めてビジネスソーシャルネットワーク実験を行い、2004年に世界で初めてエンタープライズソーシャル・ネットワーク(社内SNS)を発表した業界のパイオニア。2008年には、世界に先駆けて企業のCO2を削減するITシステム「Eco Style」を開発しオムロンをはじめ環境に関心のある企業へ提供。2010年には、JAVAの先端技術であるOSGiを用いた全く新しいエンタープライズソーシャル「Beat Shuffle」をリリース。主な顧客には、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、株式会社NTTデータ、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、日本航空株式会社、株式会社ジュピターテレコム、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社などがある。
Beat Communication URL: http://www.beat.co.jp/
■イラストレーターのご紹介
・『つつまい』について
女性目線のかわいらしいスタンプや働くサラリーマンのスタンプなど、性別年齢問わず業務に使える様々なシチュエーションのスタンプを提供するOLイラストレーター。
URL: http://mycca311.wix.com/tsutsumai
・『あんころもち』について
印刷会社での経験をもとに2012年からイラストレーターとしての活動。ビジネスに使えるスタンプを中心に親しみやすく楽しい雰囲気の作品が特徴。
URL: http://ankomando.chagasi.com/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社Beat Communicationの記事
- Beat Communication、LINE世代に向けた企業用メッセージアプリ『Beat Messenger』を7月21日提供開始
- 夏シーズン到来!センサー連携で心拍数や疲労度がわかるIoTポロシャツを開発
- ビートコミュニケーション、社内SNS『Beat Shuffle』の iOS, Androidネイティブアプリを3月23日より提供開始
- ビートコミュニケーション、企業向ソーシャルをオンプレミスでも提供開始 セキュリティポリシーに応じた社内コミュニケーションが実現可能
- ビートコミュニケーション、企業向ソーシャルをオンプレミスでも提供開始 セキュリティポリシーに応じた社内コミュニケーションが実現可能
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功