VOYAGE GROUP、メディア事業に特化した「Media Accelerating Fund」を開始
VOYAGE GROUPロゴ【写真詳細】
株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典、以下「VOYAGE GROUP」)では、2015年1月21日、今後トラフィックが大きく伸びる可能性のあるメディアやアプリ開発を行う企業および個人デベロッパーを対象に、開発資金やプロモーション費用などを支援する「Media Accelerating Fund」(通称:MAF「マフ」)を開始いたします(※1)。当ファンドは、VOYAGE GROUPのアドテクノロジー事業の担当役員である古谷 和幸が統括責任者に就任いたします。「Media Accelerating Fund」では、メディアやアプリ開発を行う企業および個人デベロッパーの早期立ち上げ支援を行うことで、日本国内におけるメディアの育成と発展のエコシステムの創造に貢献してまいります。
VOYAGE GROUPでは、主力事業の一つであるアドテクノロジー事業において、SSP「Fluct」(※2)と、スマートフォンに特化したクリック課金型のアドネットワーク「Zucks AdNetwork」(※3)を通じて、メディアの収益最大化支援やメディア/アプリの広告配信支援を行っております。その中で、素晴らしいコンテンツやサービスの企画があっても、十分な開発費用やプロモーション費用がないため、サービスをスピーディーに拡大できないという企業および個人デベロッパーからの相談もあり、収益化支援や広告配信支援のみでは対応が難しいケースも増えてまいりました。
そこで、今後大きく伸びる可能性のあるメディア/アプリ開発を行う企業および個人デベロッパーを対象に、総額5億円のファンド枠を設定し、開発資金や開発資金やプロモーション費用などを支援する「Media Accelerating Fund」を開始いたします。第一弾として、以下3社への支援を行っております。
【「Media Accelerating Fund」詳細】
■URL:https://voyagegroup.com/maf/
■統括責任者:古谷 和幸(株式会社VOYAGE GROUP アドテクノロジー事業 担当役員)
■ファンド総額:5億円(予定)
・開発資金:1件当たり最大1000万円を資金提供
・プロモーション費用:1件当たり最大2000万円を資金提供
・出資:1件当たり最大3000万円まで
■第一弾支援企業:株式会社Amazia/グッディア株式会社/株式会社LL
(※1)実際にファンドを組成するわけではありません。VOYAGE GROUP本体からの開発費支援やVOYAGE GROUP及び関連会社が運営するメディアやアドネットワークなどでの無償プロモーション、株式会社VOYAGE VENTURESからの投資の総額を「ファンド」として称しております。
(※2)SSP:Supply-Side Platform(サプライサイドプラットフォーム)。メディアの広告収益を最大化させる仕組みです。Fluct: http://fluct.jp/ 。
(※3) Zucks AdNetwork: https://zucks.co.jp/publisher/adnetwork/ 。
【株式会社VOYAGE GROUP】 http://voyagegroup.com/
代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典
設立:1999年10月8日
資本金:9億2,462万円
所在地:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス1階、6階、7階、8階
事業内容:メディア事業、アドテクノロジー事業など
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社VOYAGE GROUPの記事
その他の最新プレスリリース
- 通信型ドライブレコーダーサービス「LINKEETH」をタイで提供開始
- 「恩納村内オンデマンド交通」運行実証事業を開始
- 京セラ製法人向けスマホ「DIGNO(R) BX3」3種のバリエーションで2024年11月29日(金)からソフトバンクにて販売開始
- 空冷式データセンターにおける二相式ダイレクトチップ冷却を使った実証検証を開始東京都産業労働局のGX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業に採択
- リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証を開始
- ドローンポートSkydio Dockと低軌道衛星Starlinkを活用した配水ポンプ場の自動巡回に成功
- 生成AIを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発
- 路線バスの運転手不足に対応するIOWNや5Gワイドなどを活用した路線バス自動運転実証を千歳市で実施
- 健康経営支援サービス「あなたの健康応援団」のオプションサービス「ねむりの応援団」を提供開始
- 固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について