- ホーム >
- プレスリリース >
- ユナイテッド株式会社
SSP『AdStir(アドステア)』、海外インプレッション用のRTB広告の提供を開始
AdStir接続図【写真詳細】
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:早川与規、証券コード:2497、以下ユナイテッド)の提供するスマートフォン媒体社向けのSSP(※1)『AdStir <http://ad-stir.com/>』が、スマートフォンメディア(WEB/アプリ)向けに海外インプレッション用のRTB(※2)広告の提供を開始しました。
2013年12月より『AdStir』では、海外インプレッションに対するマネタイズとして、国内外のアドネットワークを組み合わせてフィルレート(※3)を上げることによって、メディア収益の最大化を支援してきました。
今回の機能リリースにより、『AdStir』導入メディアは、海外インプレッションに対しても国内インプレッション同様、DoubleClick Bid Managerや、appier、Vizuryをはじめ、多数のグローバルな広告案件を持つDSP(※4)からの入札を受けることが可能になります。また、当社のコンサルタントが個別ネットワークへのマネタイズ最適化運用を行うことで、ワンストップで国内/海外のインプレッションマネタイズを最大化できます。
『AdStir』は17のDSPと接続、月間300億以上のアドインプレッション(※5)という日本で最大規模のスマートフォンSSPに成長し、さらなる拡大を続けています。今回の機能リリースを皮切りに、国内インプレッションのマネタイズのみならず、海外インプレッションについてのマネタイズについても機能強化を行い、今後も拡大が見込まれるスマートフォン広告市場においてリーディングポジションを獲得するべく、成長を加速させてまいります。
(※1) SSP(Supply Side Platform, Sell Side Platform)とは
複数の広告案件を一元管理し、配信を最適化(イールドオプティマイズ機能など)する事で収益の最大化を狙う、サプライサイド(媒体側)の広告管理プラットフォームのこと。
(※2) RTB (Real Time Bidding)とは
RTB広告とは、広告の買い手(広告主)がDSPを使い、SSPを経由してメディア(媒体)の広告枠を入札形式でインプレッション毎に買い付けを行う広告技術のことであり、これにより広告の買い手(広告主)は効果に見合った最適な値付けを行うことで広告効果の向上を図ることができる。また、メディア(媒体)は最も高い入札を行った広告主へインプレッションを販売することができるため、飛躍的な広告収益の向上が期待できる。
(※3)フィルレートとは
広告リクエストに対して、収益となる広告が配信される広告の表示率のこと。
(※4) DSP(Demand Side Platform)とは
設定した配信ロジックに従って、最適なユーザーへ広告を配信し広告効果の最大化を狙う、デマンドサイド(広告主側)の広告管理プラットフォームのこと。
(※5) アドインプレッションとは
Webサイトやアプリに掲載される広告の効果を計る指標の一つで、広告の露出(掲載)回数のこと。
■会社概要
ユナイテッド株式会社
本店所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 アライブ美竹
設立日:1998年2月20日
代表者:代表取締役会長CEO 早川 与規 (はやかわ とものり)
資本金:2,696百万円 ※2014年3月末現在
U R L:http://united.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ユナイテッド株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上
- NTTドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイトトーマツがGXリーグで新たなワーキング・グループを共同設立
- KDDIとNTTドコモビジネス、奥能登デジタル地域拠点整備事業推進業務に採択
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始