新しい視点で地域の隠れた魅力を発見できる『ReDiscovery動画』をユーザー体験共有アプリ「FUNDULE」にて提供開始!
ReDiscovery動画配信イメージ【写真詳細】
株式会社ORSO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本 義親)が運営する、スマートフォン向けユーザー体験共有アプリ「FUNDULE(読み:ファンジュール)」は、体験を伝える新たな表現方法として動画コンテンツ「ReDiscovery動画」パッケージの提供を開始致しました。
「ReDiscovery動画」とは、空撮用マルチコプターやアクションカメラなどを使い、新しい視点で撮影することでこれまで感じることのできなかった感動を呼び起こす動画パッケージです。第一弾として「ReDiscovery OITA:大分県後援」、「アウトドアレジャー体験動画:そとあそび提供、FUNDULE編集部編集」など、臨場感のあるオリジナル動画を公開致しました。
これまでのアプリ版FUNDULEと共に、新たにYouTube公式チャンネルを開設すると同時に、ブラウザ対応「ファンジュールWEBマガジン(URL: http://fundule.com )」を開設し、「ReDiscovery動画」のより詳細な情報やストーリーをより多くのユーザー様へ配信して参ります。
ReDiscovery OITA 視聴用URL
http://www.youtube.com/watch?v=XzA7B8PTKsQ
また動画内で紹介している各スポットはアプリ版FUNDULE(ファンジュール)にて、その場所に関する詳細な情報やストーリーと共に、便利な地図連携機能を用いて紹介しております。
これまでの画像・文章だけでは伝えることのできなかった、奥行きのある立体的な情報を、新視点動画を軸とした方法で一般ユーザー様にご紹介することで興味喚起を行い、実際の行動へ導く為の新しいパッケージ「ReDiscovery動画」として提供してまいります。
今後もFUNDULE編集部は「隠れた魅力を新発見!」をキーワードに、地方自治体や地元企業様と協力し、地域やそこに住む人の「楽しい」が伝わるメディアサービスを目指します。
<FUNDULEサービス概要>
一般的な「人」を中心としたサービスではなく、人が作った「体験」を写真と位置情報で投稿・共有し、「他の人の新しい体験」に繋がる為の手助けをする、行動喚起を目的としたユーザー体験共有アプリです。
紹介サイト: http://fundule.com/
配信先 : 日本
対応機種 : iOS 7.0以上 / Android 2.3.3以上
対応言語 : 日本語
利用料金 : 無料
<ダウンロード>
iOS端末向け
https://itunes.apple.com/jp/app/fundule/id823469585
Android端末向け
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.orso.fundule
<ファンジュールWEBマガジンについて>
ユーザーからの投稿を元に、FUNDULE編集部独自の視点でまとめた記事を配信する体験情報サイトです。編集部員の「クアラ」が特派員と共に、ユーザーが投稿した場所に実際に取材に行く「行ってみた」企画など、ユーザー目線の読みやすい情報配信を行っています。
URL: http://fundule.com
■株式会社ORSOについて http://www.orso.jp/
株式会社ORSOは、スマホアプリやソーシャルゲームをはじめとする、リッチ・モバイルコンテンツを開発するモバイルコンテンツプロバイダーです。「携帯は携帯の文化を。」をモットーに、携帯電話コンテンツの企画立案制作や、モバイル向けソリューション(システム・エンジンなどの開発・提供)を行っています。
※iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※Google、Android、Google Play(旧 Android マーケット)、YouTubeは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入
- 災害時や山間部などの屋外環境においてもStarlink Businessアンテナを安全かつ効率的に運搬可能な可搬用リュックの販売開始
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始