「カラーミーショップ」と「Coiney(コイニー)」が連携し、「商品データ共有機能」を提供開始
画像1【写真詳細】
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)の提供するネットショップ運営サービス「カラーミーショップ(URL:http://shop-pro.jp/)」は、コイニー株式会社(代表取締役社長:佐俣 奈緒子 以下、コイニー)の提供するスマートフォンやタブレット端末を使ったクレジットカード決済サービス「Coiney(コイニー)(URL:http://coiney.com/ )」とサービス連携し、「商品データ共有機能」を本日11月4日(火)より提供開始いたしました。
この連携により、「カラーミーショップ」のショップオーナーは、ネットショップ上の商品データを簡単に「Coiney」のレジ機能に反映することが可能となり、実店舗やイベント会場などオフラインでの販売にご活用いただけます。
また、本機能の提供開始に合わせて、「カラーミーショップ」もしくは「Coiney」をご利用のユーザーが割引価格でサービスを利用できる特別プランも提供いたします。
【「カラーミーショップ」×「Coiney」サービス連携開始の背景】
「カラーミーショップ」は、少額の導入コストで月商1,000万円超のショップ運営が目指せる、拡張性の高いネットショップ運営サービスです。月額利用料834円(以下、金額は全て税抜)からと低価格ながら、多彩な機能とカスタマイズ性で高評価をいただき、個人ショップから企業が運営する大型ショップまで、有料ネットショップ運営サービスでは国内最大級の6万店以上(*1)に導入いただいております。
昨年10月には、ショップが独自の機能を自社開発者、あるいは制作会社に依頼して開発・追加できるよう「カラーミーショップAPI」を無償公開したほか、APIによって他社サービスと「カラーミーショップ」をシステム連携させ、ネットショップ運営に付随する様々な業務をサポートする公式パートナーサービスの展開を推し進めております。
一方コイニーは、インターネットに接続しているスマートフォンやタブレットがあれば、シーンを問わず簡単にクレジットカード決済を行えるサービス「Coiney」を提供しており、小規模店舗や、移動型店舗、イベント販売などのシーンで多くの事業者に導入いただいております。
近年、「カラーミーショップ」をご利用いただいているショップオーナーの中には、小さなネットショップからスタートして実店舗を持つようになった方や、将来的に実店舗を持ちたいと考えている方が増加しております。しかし、実店舗でクレジットカード決済を導入する場合、小規模店舗だとクレジットカード会社の審査を通過できないケースがあるうえ、高額な決済端末の導入コストも発生します。また、POSレジシステムも同様に、立ち上げたばかりの小規模店舗にとって、導入コスト負担は軽くありません。
こうした中で「Coiney」は、小規模店舗でも導入しやすいクレジットカード決済サービスであることから注目を集めており、「カラーミーショップ」においても、ショップでこれから実店舗を持ちたい方に最適な決済サービスと考えておりました。
そこで「カラーミーショップ」は、ネットショップと実店舗のシームレスなショップ運営を支援するべく、「Coiney」とサービス連携し、商品データをワンクリックで「Coiney」のレジ機能に反映できる「商品データ共有機能」の提供を開始いたしました。
*1:「カラーミーショップ」の契約店舗数と、ペパボが運営する有料ホスティングサービスのオプションとして提供している「カラーミーショップ」下位版「カラーミーショップ for ロリポップ!」「カラーミーショップ for heteml」「カラーミーショップ for グーペ」「カラーミーショップ mini」契約店舗数の合算。
【「商品データ共有機能」について】
オンラインからオフラインへ。商品データの連携で実店舗の決済をかんたんに
「商品データ共有機能」は、コイニーが「カラーミーショップAPI」を利用して開発した、ショップ運営効率化のための新たな機能です。初めてご利用の際に、「Coiney」の管理画面から「カラーミーショップ」の管理画面に遷移すると連携が開始されます。以降は「Coiney」の管理画面にある「商品データ連携」ボタンをクリックするだけで、商品画像や価格などのデータを簡単に「Coiney」のレジ機能(商品一覧画面)に反映することが可能です。
実店舗やイベントなどでの販売をお考えのネットショップオーナーは、「カラーミーショップ」「Coiney」の両サービスを併用することで、POSレジの導入にコストをかけられない方でも、販売機会の拡大が期待できます。「商品データ共有機能」のご利用には、「カラーミーショップ」および「Coiney」へのお申し込みが必要となります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
コイニー株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞




































