動画編集ソフト「Bandicut」、複数動画の同時編集および一括変換機能を追加した最新バージョンを発表
動画編集ソフト「Bandicut」、複数動画の同時編集および一括変換機能を追加した最新バージョンを発表【写真詳細】
動画編集ソフト「Bandicut」の最新バージョン「Bandicut 4.1.0」では、複数の動画を一度に編集できる同時編集機能や、複数の異なるフォーマットの動画を一括で変換する機能が追加され、作業効率が大幅に向上しました。直感的で使いやすいインターフェースはそのままに、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザー層に対応する進化を続けています。
Windows向けPC録画ソフト「Bandicam」と動画編集ソフト「Bandicut」を手がけるBandicam Company(所在地:米カリフォルニア州アーバイン、代表:Denny Oh)は、2025年5月26日に動画編集ソフト「Bandicut」の最新バージョンBandicut 4.1.0を発表しました。今回のアップデートでは、複数動画の同時編集および一括変換機能を追加し、さらに使いやすく効率的な動画編集が可能になりました。初心者にも優しい直感的なインターフェースはそのままに、より幅広いユーザー層に対応しています。
Bandicutは、動画のカット、分割、結合、音声抽出などを簡単に行える高評価の動画編集ソフトです。日本をはじめ、アメリカ、韓国、中国などで広く支持され、ユーザー評価は星5点満点中4.8点と高い満足度を誇ります。
今回のBandicut 4.1.0で追加された新機能は以下の通りです。
複数動画の同時編集
一度に複数の動画ファイルを読み込み、カットや結合作業の一括処理が可能に。複数の動画を個別に編集して結合する従来の手間が大幅に軽減され、編集作業が効率化されます。
▼ 複数動画対応のBandicutの区間出力機能
https://www.bandicam.jp/bandicut-video-cutter/support/cutter/
一括変換機能
MP4、MOV、TS、MKV、AVI、WMV、WebMなどの異なるフォーマットの動画を一括でMP4、AVI、MKV、WebM形式に変換可能。変換した動画をそれぞれの元の動画ファイルの場所に自動で保存する機能も今回追加されています。多くの動画を扱うクリエイターや企業担当者にとって、フォーマット統一が容易になりました。
▼ 複数の動画ファイルの一括(バッチ)処理機能
https://www.bandicam.jp/bandicut-video-cutter/support/video-batch-edit/
Bandicam Companyの開発担当者は、「今回のアップデートは、多くのユーザーから寄せられた要望に応える形で実現しました。特に、複数の動画ファイルを一度に開いて編集できる新機能は、モードの切り替え操作を不要にし、作業時間を大幅に短縮する効果があります。また、複数の動画を一括で変換できる機能により、作業効率がさらに向上します。例えば、講義やセミナーの録画編集では、複数回にわたる動画から不要部分をまとめて削除したり、重要な部分だけを効率よく抽出することが可能です。これらの新機能は、特に日常的に多数の動画を扱うコンテンツクリエイターや、ビジネス用途でプレゼンテーション素材を作成する担当者にとって、時間節約につながる非常に有用なアップデートと言えるでしょう。今後も簡単で効率的なソフトウェアの提供をテーマに、さらなる機能強化を進めてまいります。」と述べています。
Bandicut 4.1.0は、公式ウェブサイト(https://www.bandicam.jp/bandicut-video-cutter/download/)より無料でダウンロード可能です。無料版では一部機能に制限があるものの、テスト利用には最適です。製品版ライセンスは、購入ページ(https://www.bandicam.jp/bandicut-video-cutter/buy/)より現在特別価格で提供中で、複数年契約や「Bandicam」との同時購入時(https://www.bandicam.jp/buy/package/)にはさらに割引が適用されます。
【Bandicam Companyについて】
Bandicam Companyは、高性能PC画面録画ソフト「Bandicam」と動画編集ソフト「Bandicut」を開発・販売する企業です。また、B2B製品として、キャプチャーライブラリ(Bandicam SDK)やビデオライブラリ(BandiVid SDK)の開発・販売も行っています。詳細は公式ウェブサイト(www.bandicam.jp)をご覧ください。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Bandicam Companyの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開
- 埼玉県 2025年07月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- マクドナルド2025年07月|配達員・配送・運転手の求人調査