- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社タッチショッピング
スマホ向け情報配信サービスの新スタンダード「PocketFlyer(R)」、年商300億円規模のショッピングセンターにてメルマガの6倍のクリック率を記録!
製品イメージ【写真詳細】
株式会社タッチショッピング(所在地:東京都千代田区、代表取締役:寺田 篤志)が開発し、株式会社飛鳥エンタープライズ(所在地:東京都品川区、代表取締役:船山 健一)が販売する情報配信サービス「PocketFlyer(R)(ポケットフライヤー)」(特許出願中)は、年商300億円規模の大型ショッピングセンターをはじめ、全国複数の商業施設に導入され1年が経過しました。その結果、メルマガと比較して3倍の開封率と6倍のクリック率を記録し、ある施設ではチラシとメルマガの削減によって年間でおよそ1,200万円の販促経費削減を実現いたしました。(※)
■「PocketFlyer(R)(ポケットフライヤー)」について
「PocketFlyer(R)(ポケットフライヤー)」は商業施設の情報配信を目的に開発された施設ごとのオリジナルアプリを提供するサービスです。
URL: http://www.pocketflyer.jp/contents/campaign_20140828/
■「PocketFlyer(R)(ポケットフライヤー)」の特徴
「PocketFlyer(R)(ポケットフライヤー)」はチラシやメルマガの効果に疑問をもっている商業施設のニーズに応えるべく、以下のような特徴を備えています。
・顧客一人一人が欲しいカテゴリーの情報を事前に選別して配信できます。
・プッシュ通知で確実に配信します。
・鮮度の高い情報をリアルタイムで配信できます。
・新たな作業や人員は不要。だから今すぐ導入できます。
・顧客ごとの反応を分析し、次の配信効果を高められます。
■「PocketFlyer(R)(ポケットフライヤー)」の実績(※)
・年商300億円規模の大型ショッピングセンターをはじめ、全国複数の商業施設にて運用中
・購読者数の伸び率がメルマガの3.5倍を記録
・開封率がメルマガの3倍を記録
・クリック率がメルマガの6倍を記録
・チラシとメルマガの見直しにより最大1,200万円の販促経費の削減を実現
■会社概要
販売会社: 株式会社飛鳥エンタープライズ
代表者 : 代表取締役 船山 健一
所在地 : 東京都品川区荏原3-4-12
事業内容: (1)Webコンテンツの企画・デザイン、コンサルティング
(2)インターネットを利用したシステムの設計・開発・運用・
保守・販売・コンサルティング
(3)ECサイトの運営
(4)イベントの企画・制作・運営業務
(5)音楽制作・音楽原盤制作、ゲーム音楽制作、
海外制作コーディネート
URL : http://www.pocketflyer.jp
開発会社: 株式会社タッチショッピング
代表者 : 代表取締役 寺田 篤志
事業内容: コンピュータシステムを利用した
電子商取引に関わるソフトウェアの開発
URL : http://www.touchshopping.co.jp
「導入しやすい」「無駄が無い」「効果が目に見える」
新しい情報配信サービス「PocketFlyer(R)」の導入についてのお問い合わせは、株式会社飛鳥エンタープライズまで。
お問い合わせ: http://www.pocketflyer.jp/contents/contact/#asuka
(※) PocketFlyer(R)を導入した某商業施設における1年間の実績値です。
■本リリースに関するお問い合わせ先
PocketFlyer(R)販売店
株式会社飛鳥エンタープライズ
担当 : 船山
電話番号: 050-3703-3059
Eメール : pocketflyer.promo@gmail.com
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社タッチショッピングの記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化