柏市役所 保険年金課の混雑・空き情報をスマホで確認できるサービスを12月1日より提供開始
柏市×ネコの目【写真詳細】
様々な施設の混雑・空き情報を扱う「ネコの目」を展開するリプライス株式会社(所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜、代表取締役:永井 佑)は、柏市役所 保険年金課の混雑状況・呼出状況をWeb上で確認できるサービスを2023年12月1日(金)に開始しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/377354/LL_img_377354_1.png
柏市×ネコの目
■サービス提供の詳細
リプライスは柏市役所 保険年金課にて、庁舎内の混雑対策と来庁者の利便性向上を目的に「ネコの目」を採用いただきました。
ネコの目を用いて窓口の混雑・空き情報を見える化し、Webサイト上でリアルタイムな窓口の状況を配信します。
※映像による混雑・空き情報の配信は行っておりません。
窓口の混雑・空き情報は、リプライスの運営するポータルサイト「ネコの目.com( https://www.neconome.com/004425 )」にてリアルタイムに配信されます。ネコの目.comにアクセスすることで、現在の待ち人数と現在の呼出状況を確認いただけます。
窓口に設置している受付発券機で発券する整理券にもネコの目.comへアクセスできるQRコードが印字されており、スマートフォン等でQRコードを読み込むことでも現在の呼出状況を確認いただけます。
また、LINE・メール呼出通知機能を搭載。順番が近づいた来庁者へLINEやメールで自動でお知らせすることが可能です。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/377354/LL_img_377354_2.png
LINE・メール呼出機能イメージ
ネコの目の導入により現在の混雑・空き情報の配信や、呼出通知機能を活用した混雑の分散が可能となり、来庁者の待ち時間によるストレス軽減が見込めます。
■混雑・空き情報配信システム「ネコの目」について
ネコの目は施設の混雑・空き情報をさまざまな方法で収集し、Web上で見える化するシステムです。
受付発券機やネットワークカメラをはじめとしたあらゆるハードウェアと連携し、既に設置している機器からでも簡単に混雑状況を配信することが可能です。
見える化した情報は、当社の運営する混雑・空き情報ポータルサイト「ネコの目.com」にてリアルタイムに配信されます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/377354/LL_img_377354_3.png
ネコの目とは
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■会社概要
商号 : リプライス株式会社
代表者 : 代表取締役 永井 佑
所在地 : 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番地9
設立 : 2001年(平成13年)4月2日
事業内容: 混雑・空き情報を見える化するシステム「ネコの目」の開発・運営
URL : https://www.riprice.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
リプライス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘






































