- ホーム >
- プレスリリース >
- テックファーム株式会社
第一生命グループのQOLeadが提供する健康増進アプリ『QOLism(キュオリズム)』スマートフォンアプリのUXデザインから開発、運用保守までテックファームが実施
健康増進アプリ「QOLism(キュオリズム)」【写真詳細】
テックファーム株式会社(所在地:東京都新宿区、代表者:千原 信悟、以下:テックファーム)は、第一生命グループの株式会社QOLead(所在地:東京都渋谷区、代表者:中山 新、以下:キュオリード)が提供する健康増進アプリ『QOLism(キュオリズム)』の開発パートナーの一社としてスマホアプリ開発を担当しました。『QOLism』は、2021年4月より提供開始され、利用者の健康をサポートすることで健康保険組合の医療費負担を抑制し、管理ツールで利用状況等を可視化することで、企業の健康増進活動を支え、「健康経営」の実現を目指します。
テックファームは、共同開発の中でスマートフォンアプリのUX設計に加え、モバイルパートのシステム要件定義、システム設計、開発、保守運用を担当し、今後はサービス改善のサポートも行うことで、『QOLism』の価値向上に貢献します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/255765/img_255765_1.jpg
■ 健康増進アプリ『QOLism』とは
個々人に最適化された運動・食事・健康プログラム提供のみならず、健康保険組合側からも組合員(社員)をサポートできるのが特徴です。歩数を競うイベントの企画や、活動状況に応じたポイント付与・商品交換などのインセンティブ設定も可能。楽しみながら組合員(社員)に健康維持を促す様々な仕掛けができます。
また、団体管理者側の機能として、組合員(社員)の利用状況を可視化する「団体管理者向けダッシュボード」機能を搭載。健康増進の取り組みを可視化し、促進することが可能となります。
■ 開発の背景
日本においては高齢化を背景に、国民の医療費が増大の一途を辿っています。それに伴い健康保険組合の財政も逼迫した状況に陥っているのが現状です。また、経済産業省が推進する「健康経営」(※)により、企業が従業員の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に実践していくことも期待されています。そして、新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、健康意識への変化や従業員の健康管理の課題が認識され、企業の健康投資への姿勢も変化しています。
そこで、組合員の健康維持を促進することにより、医療費の抑制や、活力・生産性向上をサポートするため、キュオリードは、『QOLism』を開発しました。
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
■ テックファームのサービスデザイン支援について
テックファームのサービスデザイン支援は、システム設計のみならず、お客様のビジネスの成長を支援するためのサービスです。まず、ビジネスゴールの設定を行い、目標達成のための戦略を立案。ユーザーのペルソナ設定などにより、ユーザーが無理なく利用継続できるサービス開発を支援します。また、コンセプト作りからペルソナへのインタビュー、アプリ名やロゴデザインなども提供し、サービス全体のブランディングに貢献します。
テックファームは、お客様のパートナーとして、アプリ・システム開発だけでなくサービス設計から分析・改善までサポートすることで、お客様のビジネスの価値向上に貢献してまいります。
【企業概要】
株式会社QOLeadについて
所在地 東京都渋谷区渋谷3丁目8番12号 渋谷第一生命ビルディング8階
代表者 中山 新
設立 2018年6月
資本金 2,860,000,000(資本準備金含む)
事業内容 第一生命ホールディングス株式会社の100%子会社として設立。ヘルスケアアプリ 「健康第一」「すこやかけんぽ」を中心に、企業の目指す健康経営や、健保組合の抱える課題可決につながるヘルスケアサービスを提供
URL https://qolead.com/
テックファーム株式会社について
所在地 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー23F
代表者 代表取締役社長 千原 信悟
創立 1991年8月30日
設立 2015年7月1日
資本金 100,000,000円(2020年12月末)
事業内容 システム・サービスコンサルティング、業務支援向けシステムソリューションの開発・運用・保守、モバイル広告からサーバ・ネットワークインテグレーションまで、ワンストップで ITソリューションを提供
URL https://www.techfirm.co.jp/
※ 記載の商品名、サービス名及び会社名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
テックファーム株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始