- ホーム >
- プレスリリース >
- テックファーム株式会社
タスク管理システム「Q-GO!」が「LINE WORKS」と連携使い慣れたコミュニケーションツールで作業指示や進捗管理などが可能に
「Q-GO!」が「LINE WORKS」と連携【写真詳細】
テックファーム株式会社(所在地:東京都新宿区、代表者:千原 信悟、以下:テックファーム)は、フィールドスタッフに特化したタスク管理システム「Q-GO!(キューゴー)」と、ワークスモバイルジャパン株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表者:福山 耕介、以下:ワークスモバイルジャパン)が提供するビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」を連携しました。使い慣れたコミュニケーションツールを使ったシームレスな業務管理を提供し、「Q-GO!」で行うフィールドスタッフへの指示や連絡を「LINE WORKS」に連携して進捗管理などを行うことで、作業の効率化と生産性向上に貢献します。
■ フィールドスタッフ管理システム「Q-GO!」とは
フィールドスタッフに特化したタスク管理システムです。音声に頼らない作業指示やスケジュール管理、スマートフォンの位置情報を活用した勤怠管理・日報作成により、フィールド営業活動を効率化します。急な作業依頼が発生した場合も、GPSによる位置管理で最短で現場に到着できるスタッフをアサインすることができ、現場作業で必要なタスクリストや、訪問前の事前チェックリストなどの進捗管理もアプリ上で可能です。
詳細は「Q-GO!」紹介webページをご覧ください。
https://www.techfirm.co.jp/product/q-go/
■ 「Q-GO!」と「LINEWORKS」の連携について
フィールドスタッフに求められる仕事量やサービスは増加・多様化しています。そこで必要とされてくるのが、作業の効率化・デジタル化です。これまで「Q-GO!」で提供していたフィールドスタッフ向けの機能はそのままに、多くの人が利用している「LINE」のような使いやすさを持つビジネスチャット「LINE WORKS」と連携することで、スタッフの利便性向上や、1つのプラットフォーム上に様々なシステム機能を集約することが可能となり、デジタルツール導入へのハードルを下げます。「Q-GO!」による業務管理で、それまで属人化されていた業務フローやノウハウを体系化することもできます。
これからもテックファームは、「Q-GO!」を含めたソリューション提供で、企業の業務管理のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援します。
<Q-GO!とLINE WORKSの連携イメージ>
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/260171/img_260171_1.jpg
■ ご活用事例
ある青果仲卸業者様では、ルート配送業務において「Q-GO!」をご導入いただきました。それまで紙で行っていた伝票などの配送情報を電子化することにより、配送ミスの削減を実現。また、各配送先によって異なる納品に対する細かな指示もスマートフォンに集約することで、業務効率アップとサービスレベルの向上にも貢献しています。「LINE WORKS」との連携で、より現場とのコミュニケーションが円滑になり、更なる利便性が生まれます。
■ ビジネスコミュニケーションツール「LINEWORKS」とは
チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。コミュニケーションアプリ「LINE」のような使いやすさでありながら、仕事用のツールとして独自に開発、提供を行っています。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使えるためオフィスワークだけでなく、拠点や店舗、作業現場での活用が進んでいます。
テックファームについて
所在地 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー23F
代表者 代表取締役社長 千原 信悟
創立 1991年8月30日
設立 2015年7月1日
資本金 100,000,000円(2020年12月末)
事業内容 システム・サービスコンサルティング、業務支援向けシステムソリューションの開発・運用・保守、モバイル広告からサーバ・ネットワークインテグレーションまで、ワンストップでITソリューションを提供
URL https://www.techfirm.co.jp/
※ 記載の商品名、サービス名及び会社名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
テックファーム株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結






































