インティメート・マージャー、3rd Party Cookieに依存しない共通IDソリューション「IM Universal Identifier」提供開始
インティメート・マージャー、3rd Party Cookieに依存しない共通IDソリューション「IM Universal Identifier」提供開始【写真詳細】
DMP専業最大手、データマーケティングカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下IM)は、3rd Party Cookie を利用せずに、異なるドメイン間で3rd Party Dataを連携する共通IDソリューション「 IM Universal Identifier(IM-UID)」 の提供、および各プラットフォームとの連携を開始したことをお知らせいたします。また、今後も順次ウェブ、モバイルサービス・CRM、MA、分析ツール・SaaSやIoTといった様々な連携を進めてまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2ODA0MyMyNTkzNzAjNjgwNDNfU0FxYmxoY0dBdS5wbmc.png ]
※接続検討中を含む
※IM-UIDパートナーシップについて(https://lp.intimatemerger.com/imuid)
昨今、「GDPR(EU一般データ保護規則)」や「CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」などの影響によるデータ収集・活用の規制強化や、SafariやChromeといったブラウザ提供会社の仕様変更により、3rd Party Cookieを利用したソリューションでは自社サイト以外で収集した情報(3rd Party Data)を連携することが困難になっていくと予想され、海外では解決策の一つとしてパブリッシャー、広告主、アドテクベンダーなど、多くのサイトに向けた共通IDを提供する企業も増えております。この様な背景を踏まえ、IMでは、3rd Party Cookieに依存しないデータテクノロジー領域(ポストCookieデータマネジメント)についてのサービス拡充を開始しておりました。(※1)
このたび提供を開始した「IM-UID」は、より効果的に活用いただくため3rd Party Data連携技術の開発も開始しており、従来の3rd Party Cookieを利用したデータ連携と同レベルの高度な顧客分析、MA/CRMツール連携が可能なサービスを構築してまいります。事前の精度検証テストでは、同一ブラウザから発行された3rd Party Cookie推定において、「IM-UID」との判別精度が91.5%ですべてのアクセスに対して「IM-UID」を付番できることが確認されており、精度とボリュームの双方で3rd Party Cookieを代替するサービスになっております。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2ODA0MyMyNTkzNzAjNjgwNDNfY0hGbXFkYU1pTi5wbmc.png ]
IMでは、今後もクロスデバイス推定技術を改善し、現在サービスを利用しているお客様に対する継続的な3rd Party Dataの提供を行っていけるようにしていくとともに、すでにリリースしている「IM-CMP」やグループ会社であるPriv Techが提供する「Trust360」との連携により、プライバシー保護を考慮したデータの利活用を推進してまいります。
※1:
3rd Party Cookieに依存しないポストCookie領域のサービス拡充と今後の方針について
https://corp.intimatemerger.com/news/cookie-serialization-20201001/
■インティメート・マージャーについて( https://corp.intimatemerger.com/)
「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、パブリックDMP市場シェアNo.1(※2)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を保有するデータプラットフォームカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※3)と高度な分析技術を掛け合わせて「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
※2 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2019」 パブリックDMP市場:ベンダー別売上金額シェア(2016ー2018年度予測)IM-DMPおよびSelect DMPが対象
※3⼀定期間内に計測された重複のないブラウザの数を⽰します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利⽤され、⼀定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを⽰します。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社インティメート・マージャーの記事
- インティメート・マージャー、NTTデータ経営研究所と共同研究を実施~同意取得済みデータとWeb閲覧履歴を使ったペルソナ像の作成が可能に~

- インティメート・マージャー、LiveRamp JapanとポストCookie領域における商品開発の協力体制を構築。9/29(水)に共催オンライン座談会も開催

- インティメート・マージャー、ポストCookie時代に対応した広告配信技術をジーニーへ提供

- インティメート・マージャー、10/11(月)デジタルの日に初のYouTube Live配信決定~インターネットにおけるデータ活用、Web広告の現在・過去・未来~

- インティメート・マージャー、9/29(水)、エムエム総研と共催トークセッションセミナー開催~データドリブンがもたらす営業組織の未来~

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- パーソルキャリア、パーソルイノベーション、運動通信社がスポーツ人材共同事業「SPORTS×HUMAN ENGINE」を開始

- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、名古屋鉄道の全社員に「就活ハラスメント防止」をテーマにした研修教材を提供

- 天空、2万円台のエントリーAndroidゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini 国内正規版」を2026年1月17日に発売

- 株式会社メタバーズ、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」にThreedive AIをブース出展

- 熊本県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散の連携で高度なデータ活用とセキュリティを両立 ~アジラ、ロジック・アンド・デザイン、ZenmuTechが技術連携を開始~

- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査



































