- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ゲットイット
じぶんらしく、輝け ~株式会社ゲットイット、2020年度テーマは「多様性」~
じぶんらしく、輝け ~株式会社ゲットイット、2020年度テーマは「多様性」~【写真詳細】
株式会社ゲットイット(本社:東京都中央区、代表取締役:廣田優輝)は、2020年度のテーマとして「多様性」を掲げ、多様な人材の採用および活躍推進に取り組んで参ります。
多様な社会を支えるのは、多様な人がいる会社
ゲットイットでは、性別・年齢・国籍などに関わりなく、様々な個性をもった人がその能力を発揮し、幸せを実感できる職場作りを目指してきました。2020年度は、ダイバーシティ経営をさらに一歩進めることを目指し、「多様性」を1年間の大きなテーマとして設定いたしました。中途採用、アウトロー採用、障がい者採用、海外採用、高年齢者採用、アーティスト採用、LGBT採用など、多様な採用を展開する一方、受入れ態勢の整備にも注力して参ります。また、「多様性」推進の取組みの象徴として、2020年度限定で、企業ロゴを変更いたします。
代表メッセージ
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyMzk5ODIjNjQ4NTJfcndIV1VSZUZ1Qi5qcGc.jpg ]
ゲットイットの特徴として、能力はあるのに何らかの理由で就職が難しかったり、仕事とは関係のない部分で損をしてきた人が入社し、その後大活躍しているということがあります。建前を駆使して上手にやっていける人よりは、本音で言い合えるような人、そういう人が多いです。
お客様からの信頼と支援をいただき、事業は拡大して参りましたが、それは偏に多様性に富む人財があってこそ達成できたことであると確信しています。
今期限定のロゴについては、現在力を入れている7つの採用に、弊社ゲットイットを加えた合計8色構成とし、それぞれの色は、持続可能な開発目標(SDGs)のゴールのうち、弊社とも関わりの深いもののカラーを参考に配色しました(※)。全体として、遠くから見ると一体感があるが、近くで見ると個性豊かな、そのような組織をイメージしました。
このカラフルなロゴのもと、多様な個性をもった人財が「ここで働けて楽しかった」と思えるよう、拘束・義務感・指示命令といった苦役型の労務イメージのない社風を作り上げていきたいと考えています。
※ 7つの採用とは、中途採用、アウトロー採用、障がい者採用、海外採用、高年齢者採用、アーティスト採用、LGBT採用。また、配色の参考とした7つのSDGsの目標は、5:ジェンダー平等を実現しよう、8:働きがいも経済成長も、9:産業と技術革新の基盤をつくろう、10:人や国の不平等をなくそう、12:つくる責任 つかう責任、13:気候変動に具体的な対策を、15:陸の豊かさも守ろう。
第20期 コンセプトムービー「多様性」
株式会社ゲットイット、2020年4月からの第20期のテーマは「多様性」。私たちが考える「多様性」を、テキストと音楽で表現してみました。倉庫内に溢れるITハードウェアの音をサンプリングして、音楽も自社で作成しています。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=nFRGXiYjPoo ]
現在の採用状況
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、海外採用者の来日は遅れていますが、国内の内定者は予定通り入社いたしました。採用活動については今後とも継続いたします。ただし、採用面接の実施方法や、内定後の入社日程、その後の研修については、政府および都道府県の要請等を注視しつつ、面接についてはオンライン化を、日程については適宜調整を行って参ります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyMzk5ODIjNjQ4NTJfSHd4T1NvWW9rby5qcGc.jpg ]
株式会社ゲットイット
都内2,000㎡倉庫(勝どきZetta)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)から、検証環境構築のための機器レンタル、情報機器処分(ITAD)に伴うデータ消去や買取サービス、コスト削減のリユース販売まで、1社1社のオーダーに応える形で様々なハードウェア関連サービスを提供。株式会社ゲットイットは、持続可能な社会発展へ向けた「SDGs」への関心の高まりを受け、「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、IT ハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス「Sustainable Computing™」※ を展開しています。
社名 :株式会社ゲットイット
所在地 :東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル4F
代表者 :廣田 優輝
設立 :2001年4月
事業内容:ITハードウェアサービス:EOSL保守、販売、買取、修理、レンタル、移設、構築、データ消去 等
ホームページ:https://www.get-it.ne.jp/
※Sustainable Computing™(サスティナブル コンピューティング)とは、「使えるものは、長く使おう」「使い終わったものは、次につなげよう」をコンセプトにゲットイットが考案した「ITハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス」の名称です。2019年4月にゲットイットより商標出願を行いました。
本件に関するプレスお問い合わせ先
担当者 : 川澄 領
メール : pr@get-it.ne.jp
電話番号 : 03-5166-0900
採用に関するお問い合わせ先
担当者 : 加藤 綾、伊藤 寛子
メール : aya.k@get-it.ne.jp
電話番号 : 03-5166-0900
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ゲットイットの記事
- ゲットイット、NTTデータと全社包括のIT機器買取基本契約を締結。社内利用の促進を目指し当社社員がNTTデータ社内セミナーに登壇。
- NIKKEI社歌コンテスト2025で「中小企業部門最優秀賞」を受賞。社内外のコミュニケーションへの寄与と社員の実際の声
- IT担当者の環境対策拡大は大企業で顕著。従業員1000人超の企業で83%が意識/56%が対応、前年比15ポイント増
- 危機感が背景にあった社歌制作プロジェクト。社長自ら作曲し全社員を動員、社内外のコミュニケーションに活用
- ゲットイット、「E-wastream Japan 2024」に地域/取引先の親子22組を招待。リユース部品で組み立てたPCをプレゼント
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中