SBPSの決済サービスとリピート通販システム「EC Force」が連携し、クレカとキャリア決済を提供開始
EC Force【写真詳細】
ソフトバンク株式会社の子会社であるSBペイメントサービス株式会社(以下「SBPS」)と株式会社SUPER STUDIO(以下「SUPER STUDIO」)は、SBPSのオンライン決済サービスとSUPER STUDIOが提供するリピート通販システム「EC Force」を連携します。2019年4月24日から「EC Force」を導入したECサイトで、個別にシステムを開発することなく、SBPSのオンライン決済サービスが利用できます※1。SBPSがリピート通販システムと、3キャリアのキャリア決済の継続課金を接続するのは、今回が初めてです。
■ 「ECForce」について
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/img_182728_1.png
リピート通販システムとは、化粧品、健康食品など、継続的な利用を目的とした商品を定期購入してもらうためのECサイト向けショッピングカートシステムです。「EC Force」は、ECサイトのROI※2を最大化する最先端の販売特化機能を有するリピート通販システムです。柔軟な分析機能で広告費用の最適化やCRM※3施策を実施し、売上・利益を向上させ、シンプルなUI※4とオペレーションの自動化で効率、品質向上をサポートします。アパレルやコスメのブランディングから、多数の商品を取り扱うショップの細やかなデザインまで幅広く対応しています。現場で培ったノウハウを持つECコンサルタントによるサポート、大型ショップを支える強固なインフラ設計を強みとしています。
詳細については、こちらをご覧ください。
https://ec-force.com/
■ SBPSが提供する決済手段について
「EC Force」を通じて、SBPSが提供するクレジットカード決済、キャリア決済を導入できます。いずれも定期購入のための継続課金に対応しています。
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/table_182728_1.jpg
【継続課金イメージ】
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/img_182728_2.png
今回のサービス連携を記念して、SBPSとSUPER STUDIOは2019年7月頃に共同セミナーを開催します。詳細は両社のWebサイトでご案内します。
SBPSとSUPER STUDIOは、今後も事業者のニーズにお応えする利便性の高いサービスを提供していきます。
※1 SBPSとの契約が必要になりますので、詳細はお問い合わせください。
※2 Return On Investmentの略語で、投資した資本に対してどれだけの利益を得られたかを表す指標です。
※3 Customer Relationship Managementの略語で、顧客との関係を構築・管理するマネジメント手法です。
※4 User Interfaceの略語で、パソコンやスマートフォンに表示されるデザイン、フォントなどユーザーの視覚に触れる全ての情報です。
・記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
【会社概要】
SBペイメントサービス株式会社
表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/table_182728_2.jpg
株式会社SUPER STUDIO
表3: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/table_182728_3.jpg
【決済サービスに関するお問い合わせ】
SBペイメントサービス株式会社
表4: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/table_182728_4.jpg
【「EC Force」に関するお問い合わせ】
株式会社SUPER STUDIO
表5: https://www.atpress.ne.jp/releases/182728/table_182728_5.jpg
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
SBペイメントサービス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上
- NTTドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイトトーマツがGXリーグで新たなワーキング・グループを共同設立
- KDDIとNTTドコモビジネス、奥能登デジタル地域拠点整備事業推進業務に採択
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化